みりん粕漬け☆焼き鮭

うみりー
うみりー @cook_40055964

みりん粕に漬けるだけで、ほんのり甘く、お魚の旨みが凝縮されて絶品です。
このレシピの生い立ち
味醂粕はそのままで美味いので、そのまま漬け床にしたら美味しいのではないかと思いました。
消臭効果も高いので、漬け床の中も魚臭さがないです。
子供からも好評で、おかずにもおつまみにも。

みりん粕漬け☆焼き鮭

みりん粕に漬けるだけで、ほんのり甘く、お魚の旨みが凝縮されて絶品です。
このレシピの生い立ち
味醂粕はそのままで美味いので、そのまま漬け床にしたら美味しいのではないかと思いました。
消臭効果も高いので、漬け床の中も魚臭さがないです。
子供からも好評で、おかずにもおつまみにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味醂粕 1kg
  2. 鮭(甘塩)、真鱈などの切り身 12枚位

作り方

  1. 1

    タッパーに味醂粕を1cm位隙間なく敷き詰め、味醂粕をまぶしたお魚をのせ、上にも味醂粕を敷き詰める。

  2. 2

    タッパーの大きさによって、数段繰り返す。
    20cm×15cm×8cmの大きさで4段12枚位入ります。

  3. 3

    冷蔵庫に保存して、3~4日位が食べ頃です。

  4. 4

    ペーパーで味醂粕を取り除き、フライパンに、焼き魚用ホイルを敷き、弱火~中火弱で焼く。

コツ・ポイント

切り身は軽く塩味が付いている方が美味しいです。
焦げやすいので注意して下さい。
7日位漬けると、味醂の香りが強くなり身が引き締まって燻製のようになります。
好みだと思いますが3~4日位が美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うみりー
うみりー @cook_40055964
に公開

似たレシピ