豆乳ビシソワーズの冷し麺♬柚子ジュレ添え

マルちゃん製麺の冷し中華を使って…ちょっとお洒落なご馳走麺料理を作ってみました♡おもてなしにも使えそう〜♬
このレシピの生い立ち
マルちゃん製麺冷やし中華のクックモニターに当選したので新作レシピ用に考えてみました♬豆乳でヘルシーに♬大好きな柚子を使って夏に食べたいさっぱりとしていて満足感のあるご馳走麺料理になりました〜ლ(´ڡ`ლ)
豆乳ビシソワーズの冷し麺♬柚子ジュレ添え
マルちゃん製麺の冷し中華を使って…ちょっとお洒落なご馳走麺料理を作ってみました♡おもてなしにも使えそう〜♬
このレシピの生い立ち
マルちゃん製麺冷やし中華のクックモニターに当選したので新作レシピ用に考えてみました♬豆乳でヘルシーに♬大好きな柚子を使って夏に食べたいさっぱりとしていて満足感のあるご馳走麺料理になりました〜ლ(´ڡ`ლ)
作り方
- 1
トッピングから作りましょう!にんじん、いんげんはレンチンしておきます。パプリカは細切りにして曲がっている所はカットしてね
- 2
鶏むね肉に塩こしょうし、片栗粉をまぶしたらレンチンしたにんじん、いんげん、パプリカを並べてくるくる巻きます。
- 3
ラップでギュッと絞ってレンチン600wで2分。裏返してまた2分加熱。透明の水が器に出でいたら良いです。
- 4
もし赤い水が出るようならレンチンを20秒くらいで様子を見ながら熱を通して下さいね…
- 5
鶏むね肉は冷蔵庫で落ち着かせましょう
- 6
豆乳ビシソワーズを作りましょう!
- 7
じゃがいもは皮をスライサーでひき小さめにカットして耐熱容器にふんわりラップで600wで2分レンチン柔らかくしましょう
- 8
玉ねぎも粗みじん切りにして耐熱容器でふんわりラップ、レンチン600wで2分柔らかく〜
- 9
鍋に柔らかくなったじゃがいもと玉ねぎ水150cc、料理酒大1、かつおだし小1を入れ中火で煮ます
- 10
じゃがいもと玉ねぎが柔らかく、程よく水分が飛んできたら火を止め粗熱を取ります。取れたらフープロで滑らかにしましょう〜
- 11
こんな感じになります♡
- 12
滑らかになったじゃがいもと玉ねぎをまた鍋に戻して、豆乳を200cc〜300cc(お好みの量で)入れ中火で温めます
- 13
塩こしょうをして味を整えて〜冷蔵庫で冷やします
- 14
柚子ジュレを作りましょう♬
- 15
柚子の果汁を絞り、皮を飾り用に少し千切りに、残りの皮をすりおろしておきます。
- 16
残っているにんじん、いんげん、パプリカの曲がってた所を刻んでトッピング用に♬しておきましょう〜↑
- 17
付属のスープを耐熱容器に入れレンチン♬
ゼラチンに水少々入れてふやかしレンチンで溶かします♪ - 18
2つを合せて、柚子果汁と皮のすりおろしをまぜ冷蔵庫で冷やし固めましょう♬
- 19
麺を茹でて水洗いで滑りをとり、冷たく冷やした豆乳ビシソワーズを盛った器に乗せて…
- 20
トッピング用の鶏むね肉を綺麗にカットして〜(๑•̀ㅁ•́๑)✧
- 21
刻んだにんじん、いんげん、パプリカを散らしてプチトマトやブロッコリーを飾って〜♪
- 22
最後に柚子ジュレをかけて、柚子皮をトッピングしたら出来上がり〜ლ(´ڡ`ლ)柚子果汁をちょこっとかけてもっと爽やかに♬
- 23
※お好みで、ゆず胡椒を入れるとぴりっとオトナ味になります❤(ӦvӦ。)
- 24
※豆乳の量でビシソワーズの濃さを塩こしょうで塩梅をお好みで調整して下さいね…
- 25
※ビシソワーズは柚子ジュレの邪魔をしない程度の塩加減にしてあります★
コツ・ポイント
レンチンを駆使して時短調理をしてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧豆乳のビシソワーズは冷やしてから一度味をみて塩の調整をしてね!柚子ジュレは結構しっかり味なので、優しい塩加減が良いと思います♬
似たレシピ
その他のレシピ