桃のコンポート✿

ここあママ
ここあママ @cook_40034327

桃をまるごと、素敵なデザートにしちゃいましょ♪シロップに漬けたままでもいいし、写真のようにシロップをゼリーにしてもいいですよ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
このレシピの生い立ち
桃の季節にいつも食べたくなるので作ってみました✿
アイスクリームを添えて食べるとピーチメルバになり、とっても美味しいです♡

桃のコンポート✿

桃をまるごと、素敵なデザートにしちゃいましょ♪シロップに漬けたままでもいいし、写真のようにシロップをゼリーにしてもいいですよ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
このレシピの生い立ち
桃の季節にいつも食べたくなるので作ってみました✿
アイスクリームを添えて食べるとピーチメルバになり、とっても美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 3個
  2. 800cc
  3. ●白ワイン 200cc
  4. ●グラニュー糖 180g
  5. レモンの皮 1/4個分
  6. ゼリーにする場合)板ゼラチン(粉でも) シロップに対し1.8%

作り方

  1. 1

    <桃の皮の湯剥き>
    沸騰したたっぷりのお湯に10秒程桃を入れた後、氷水にとって皮を剥きます。

  2. 2

    レモンの皮は、白い部分を包丁で取っておきます。(苦みが出るため)

  3. 3

    <コンポート作り>桃が3個ちょうど入る大きさの鍋に、●を入れて沸騰させます。

  4. 4

    3に1の桃を入れ、落し蓋をしながら30分弱火でコトコト煮ます。(クッキングシートを落し蓋にしてもOK。)

  5. 5

    30分経ったら火を消して、そのまま冷まします。

  6. 6

    冷めたら、瓶または保存用ビニル袋に入れて出来上がり。ゼリーにする場合は、桃だけを瓶または袋に入れ、シロップを計量し、1.8%のゼラチンを氷水でふやかします。(粉の場合は指定量の水でふやかします。)

  7. 7

    シロップを再度沸騰させたら火を消して水気を絞ったゼラチンを加えます。(粉の場合はそのまま加えます。)
    全体を混ぜてゼラチンが溶けたら、そのまま荒熱を取ります。(急いでる場合は氷水にあてます。)

  8. 8

    7を6の桃の瓶もしくは袋に入れて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ゼラチンの量の目安は、シロップ500ccで9gのゼラチン。700gで13g(12.6g)、900gで16g(16.2g)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあママ
ここあママ @cook_40034327
に公開
兵庫県西播磨に住む主婦ですo(^▽^)o 現在、夫+私+息子(5歳)+娘(3歳)+犬1匹&猫1匹と一緒に住んでいます♪息子はマルチアレルギー。(卵・乳・小麦・大豆・ごま・魚・アーモンド・犬など)今除去しているのは、卵と魚です♪いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡子育てでなかなか時間が取れず、お礼に伺えませんが、感謝の気持ちでいっぱいです!
もっと読む

似たレシピ