塩だけ簡単かしわ

このあのり
このあのり @cook_40041268

かしわを焼くときは塩が大切らしいです。
わたしなりにアレンジ??っていうより付け合わせを工夫してみました。
このレシピの生い立ち
もとは料理本からですが、美味しいので作っていくうちにいろいろ楽しんでいます。

塩だけ簡単かしわ

かしわを焼くときは塩が大切らしいです。
わたしなりにアレンジ??っていうより付け合わせを工夫してみました。
このレシピの生い立ち
もとは料理本からですが、美味しいので作っていくうちにいろいろ楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 250g(1枚)
  2. にんじん 1/2本
  3. じゃがいも 中1個
  4. 小1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に塩をまぶしてよくもんで、なじませる。10分くらいおいときます。

  2. 2

    フライパンを熱して、暖まったら弱火にしてから、もも肉の皮部分を下にして焼きます。40分ほったらかし、蓋もしない。

  3. 3

    ほっといたら、下の方だけが妬けているように見えますが、じっくり焼いているので、裏返したら10分ぐらいでOK

  4. 4

    付け合わせにピーマンとかしめじとかあったら、肉を取り上げた後に炒めます。

  5. 5

    にんじんとじゃがいもは、洗ってアルミホイルに包んで、ごはんを炊くときに一緒にぽんと入れます。

  6. 6

    ごはんが炊けたときには、にんじんもじゃがいもも火が通っているので、輪切りにしてフライパンに入れて、塩を振り入れて軽く炒めます。
    終り!

コツ・ポイント

かしわを焼くときは蓋をしない。手羽肉でもOK。手羽肉だと格安にできます。全く油も入れなくていいですが、付け合わせを炒めるときにバターを入れるとこくが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
このあのり
このあのり @cook_40041268
に公開
むかーし昔、お料理教室で習った料理を参考に料理をまとめることにしました。色々迷いながらですが、頑張ってみようと思います。
もっと読む

似たレシピ