簡単!茄子だけ☆なすの甘辛煮

cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe

これ以上手抜きできない(笑)簡単な、なすの定番甘辛炒め煮。たくさん作って冷やしたら、翌日も美味しいよ。
このレシピの生い立ち
なすの美味しい季節になると、もう一品って時に、よく作る副菜です。
調味料はいつも目分量だったので、子供たちへの覚書として計量しました。
適当に、好みの甘さ辛さでOK!

簡単!茄子だけ☆なすの甘辛煮

これ以上手抜きできない(笑)簡単な、なすの定番甘辛炒め煮。たくさん作って冷やしたら、翌日も美味しいよ。
このレシピの生い立ち
なすの美味しい季節になると、もう一品って時に、よく作る副菜です。
調味料はいつも目分量だったので、子供たちへの覚書として計量しました。
適当に、好みの甘さ辛さでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. なす(大きめ) 2本
  2. サラダ油 大さじ2
  3. ●濃口醤油 大さじ2
  4. ●砂糖 大さじ1
  5. ●みりん 大さじ1.5
  6. ●酒 大さじ2
  7. ●水 250cc
  8. 粉末だしの素 小さじ1
  9. 七味唐辛子 少し

作り方

  1. 1

    なすを洗ってへたを落とし、たてふたつに切る。表面に斜めに包丁の切り目を入れ、味がしみやすいようにする。5分ほど水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    なすの水気をしっかり切り、フライパンにサラダ油を中火より少し強めで熱し、なすを焦げ目がつくまでしっかり炒める。

  3. 3

    あわせた調味料(●印全部)を入れ、弱火で煮詰める。水分が少なくなり、なすが柔らかく照りっとしたらできあがり!

  4. 4

    お好みで七味唐辛子やすり下ろししょうがをかけてどうぞ!

コツ・ポイント

写真はだしに使ったかつおをまんま煮ました。
炒める時はなすの水をよく切ってから。
好みでゴマ油を使っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe
に公開
☆【プチおうちcafe】をいつか開店が夢の北摂人♪ 京都北部で畑しながら農家廃屋をDIY改築中、永久に完成しないかも↓☆あちこち日記にお邪魔はすれど、いつも読み逃げ常習犯(^^ヾ 平にご容赦下さいませm(__)m☆つくれぽ頂きっぱなしでお礼に伺えず申し訳ありませんm(__)m 頂戴した一つ一つ有難く掲載させて頂いております♪ いつも遅い上にコメント無しでゴメンナサ~イ
もっと読む

似たレシピ