白だしつゆでゴーヤチャンプルー

ゴーヤといえば、定番ご~やちゃんぷる~でございます!
材料もシンプルでおいしく沖縄気分に浸りましょ~♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤをスーパーでみかけて、ジューシーでおいしいちゃんぷる~を作ろうと心に決めました!かつおぶしとコンビーフのうまみ、ふっくら卵と味がなじんだ豆腐がジューシーですよ◎
ゴーヤをおいしく、残りの夏も満喫しましょう☆
白だしつゆでゴーヤチャンプルー
ゴーヤといえば、定番ご~やちゃんぷる~でございます!
材料もシンプルでおいしく沖縄気分に浸りましょ~♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤをスーパーでみかけて、ジューシーでおいしいちゃんぷる~を作ろうと心に決めました!かつおぶしとコンビーフのうまみ、ふっくら卵と味がなじんだ豆腐がジューシーですよ◎
ゴーヤをおいしく、残りの夏も満喫しましょう☆
作り方
- 1
ゴーヤはなかの種とわたをとり、薄切りにする。塩大さじ1/2程度(分量外)でもみこむ。
- 2
20分以上おいたら、水にさらして、よくしぼる。水にさらさないとしょっぱいですよ〜!
- 3
豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジでチン(600w3分程度)
豆腐はツインパックのものを2つつかいました。 - 4
卵はマヨネーズと白だしつゆ小さじ1とあわせておく。マヨネーズは卵をふんわりさせてくれます。
白だしつゆは卵の味付け用。 - 5
チンした豆腐はまないたなどに挟んで水気を出すのがベストですが、
このままフライパンへ入れて軽く水気を飛ばします。 - 6
水気を飛ばしたら、コンビーフを加え、ほぐし、卵を加える。
- 7
ゴーヤ、白だしつゆ大さじ1、かつおぶし2/3量を加え、ざっくりと混ぜる。
- 8
皿に盛って残りのかつおぶしをのっけて出来上がり♪
コツ・ポイント
※ゴーヤの苦みがどうしても苦手な人は、塩もみしたら、熱湯で1分程度サッと湯通ししましょう。
ただ、苦いからゴーヤなので、塩もみだけで十分だと私は思います。
時間があればチンした豆腐はまな板などに挟んで水気を出すと水っぽくなりません。
似たレシピ
その他のレシピ