けんちん汁☆豆腐たっぷりで豆乳汁風

SachikoS
SachikoS @cook_40037073

水切りなしの豆腐多めでけんちん汁を作ったら、きれいな色の豆乳汁風。白味噌でマイルドやさしい味です。
このレシピの生い立ち
けんちん汁を作る時に豆腐を水切りせずに多めに入れたら豆乳汁風になりました。

けんちん汁☆豆腐たっぷりで豆乳汁風

水切りなしの豆腐多めでけんちん汁を作ったら、きれいな色の豆乳汁風。白味噌でマイルドやさしい味です。
このレシピの生い立ち
けんちん汁を作る時に豆腐を水切りせずに多めに入れたら豆乳汁風になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁(300g)
  2. 大根 7~8cm
  3. ニンジン (太いところ)7~8cm
  4. ごぼう 3分の1本
  5. シメジ 1パック(100g)
  6. こんにゃく 2分の1枚
  7. ごま 大さじ2
  8. 4~5カップ
  9. 白味噌 適量
  10. 博多ネギ(細青ネギ 10本~

作り方

  1. 1

    3~4cmの細切りにした大根とニンジン、ささがきごぼう、ほぐしたシメジ、一口大のこんにゃくを鍋に入れ、ごま油でいためる。

  2. 2

    豆腐を入れて、木べらで崩しながら炒める。ほぼ崩れたら水を加え、いったん沸騰させた後、弱火で材料が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    いったん火を止めて、みそを好みの味になるように溶き入れ、もう一度温める。

  4. 4

    器に盛り付け、3~4cmに切った博多ネギをのせる。

コツ・ポイント

白味噌は、好みのもので。(私は普通の白味噌と西京みそを2:1ぐらいの割合にしました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SachikoS
SachikoS @cook_40037073
に公開
フルタイムの仕事の毎日で、家事は「食」中心。短時間で、バランスのよい朝食、夫・自分の2人の弁当、野菜たっぷり夕食、これが日々のオシゴトです。“RE”はリデュース・リユース・リサイクル♪と、あとリピート、リポート,リコピン…えっ??これは違うか。いろいろあるかも♡
もっと読む

似たレシピ