わらびの味噌漬け♪

トムラウシ @cook_40039029
下ごしらえしたワラビをお味噌に漬けただけです♪
このレシピの生い立ち
料理上手な友人が、ゼンマイの味噌漬け、を披露してくれました。残念ながら今年はゼンマイは採れなかったのでワラビで真似をしてみました。
わらびの味噌漬け♪
下ごしらえしたワラビをお味噌に漬けただけです♪
このレシピの生い立ち
料理上手な友人が、ゼンマイの味噌漬け、を披露してくれました。残念ながら今年はゼンマイは採れなかったのでワラビで真似をしてみました。
作り方
- 1
ワラビは適当にカットして、味噌に漬ける。(今回は葉先の部分は別途使用のため、茎だけ漬けました。)
コツ・ポイント
2晩漬けたら、味が充分に染みていました。3日目以降は味噌から出しておいた方が良さそうです。
(といいつつ、この後一月ほど漬けっぱなしにしておりましたが、美味しく頂くことが出来ました。2008.06.06追記)
似たレシピ
-
味噌漬けシリーズ☆2☆おいしいわらび 味噌漬けシリーズ☆2☆おいしいわらび
あく抜きしたらお味噌に入れてみてください!ちょっと位苦味が残っていても味噌漬けにしたら気になりません。 toratamada -
-
ワラビの簡単で美味しい味噌漬け・その2 ワラビの簡単で美味しい味噌漬け・その2
ワラビの味噌漬けは美味しい山菜料理ですね(^^)これは味噌だけで作るより、優しい味ですよ、お試しください。 福井のおじじ -
-
-
-
冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方 冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、今回は、甘い味噌ダレを作って自家製の味噌漬けにして見ました。 potto -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17624410