春の香り、ふきの煮物

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

今では春を味わいたいと作るふきの煮物。子供の頃は香りやアクが苦手でした。2016.5.23画像更新しました。
このレシピの生い立ち
今では懐かしい祖母の味の煮物を作ってみました。茹でて皮をむく手間がちょっと面倒くさいなあと思いますが、煮るのは簡単。とってもおいしくあっという間になくなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ふき 1束
  2. 油揚げ 2枚
  3. しょう油 大さじ1と1/2
  4. だしの素 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 重曹 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    お湯に重曹を入れ、ふきを鍋に入る長さに切って茹でる。
    ふきを水に取り、皮をむき、4、5cm長さに切る。

  2. 2

    お湯を沸かした鍋にだしの素を入れ、ふきを加えて5分ぐらい煮て酒、みりん、しょう油を加えてさらに5分ぐらい煮る。

  3. 3

    湯通した油揚げを縦半分に切ってから短冊に切り、2.に加えて5分ほど煮てから火を止めて煮含ませる。

  4. 4

    2016.5.23細いふきで煮ました。

コツ・ポイント

ふきは、アクが強いので重曹で茹でるとおいしくできあがります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ