二日目が美味しいラタトゥイユ

satorin28jp
satorin28jp @cook_40058189

スーパーで夏野菜が安い時期になってきました。
夏野菜を使ったお料理と言えばラタトゥイユ!
要するに、夏野菜のトマト煮。
簡単で、栄養満点ですよ!

このレシピの生い立ち
最初は、栗原はるみさんのレシピの通り作っていたのですが、何度も作っているうちにいつの間にか自己流に(笑)

二日目が美味しいラタトゥイユ

スーパーで夏野菜が安い時期になってきました。
夏野菜を使ったお料理と言えばラタトゥイユ!
要するに、夏野菜のトマト煮。
簡単で、栄養満点ですよ!

このレシピの生い立ち
最初は、栗原はるみさんのレシピの通り作っていたのですが、何度も作っているうちにいつの間にか自己流に(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なすび 1本
  2. パプリカ(赤、黄) 各1個
  3. ズッキーニ 1本
  4. 長ネギ 1本
  5. 人参 1本
  6. ホールトマト 2缶
  7. にんにく 1かけ
  8. コンソメキューブ 3個
  9. (お好みで)ドライバジル、ドライオレガノ 適宜
  10. 塩、こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    なすびは皮をむいて1センチの輪切りにし、水につけてあくをぬく。パプリカは一口大、長ネギは1センチの小口切り、人参は1センチの半月切り、ズッキーニは1センチの輪切りにする。

  2. 2

    オリーブオイル大さじ2を低温で熱し、みじん切りにしたにんにくを入れ、香りがたつまでじっくり炒め、そこにあく抜きしたなすびを入れ中火で炒める。全体に油が回ったら、オリーブオイルを大さじ1追加し、残りの野菜も入れ、じっくり炒める。

  3. 3

    ホールトマトと、コンソメを入れ煮立ったら蓋をしコトコト煮る。
    野菜が柔らかくなったら、お好みでドライバジル・ドライオレガノを入れ、最後に塩・こしょうで味を調える。

コツ・ポイント

今回は、このお野菜で作りましたが、しいたけやベーコンを入れたり、お野菜は適当です。味が薄いなと感じたらお醤油で味を調えても美味しいです。そして、トマトの煮込み料理は時間が経つほど美味しくなるので、多めに作って、次の日の朝食にしたり・・・(なので、このレシピはかなり多めです)パスタにかけても美味しいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satorin28jp
satorin28jp @cook_40058189
に公開
夫がこの度単身赴任することに・・・ますます、お料理が手抜きになること必至。皆さんのレシピを参考につくれぽすることで、日々のお料理をがんばれるかな?と期待をこめて登録してみました。
もっと読む

似たレシピ