甘酢がおいしい♪簡単・鶏つくねの磯辺焼き

@チョコロール@
@チョコロール@ @cook_40037481

子どもも大好き♪鶏つくね。
海苔と甘酢が決め手です。

このレシピの生い立ち
淡白な鶏ひき肉、ヘルシーさはキープしながら、食欲そそる&ご飯がすすむおかずにしたくて作りました。

甘酢がおいしい♪簡単・鶏つくねの磯辺焼き

子どもも大好き♪鶏つくね。
海苔と甘酢が決め手です。

このレシピの生い立ち
淡白な鶏ひき肉、ヘルシーさはキープしながら、食欲そそる&ご飯がすすむおかずにしたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 長ネギ(粗みじん) 中1/2本
  3. ○にんにく(すりおろす) 1片
  4. ○しょうが(すりおろす) 1片
  5. ○塩 小さじ1/2弱
  6. ○こしょう 少々
  7. 味付け海苔 1パック
  8. ◆砂糖 大さじ2
  9. ◆酢 大さじ3
  10. ◆しょうゆ 小さじ1
  11. 片栗粉 小さじ1/2
  12. ごま油(サラダ油でもOK) 適量

作り方

  1. 1

    味付け海苔(12切・5枚入り)を袋ごとはさみで3等分に切る。大きさの違う海苔なら3cm四方くらいになるように切る。

  2. 2

    ボウルに○の材料を全て入れ、手でよく混ぜる。

  3. 3

    手を水でぬらして、②を適量取り、ゴルフボールくらいの大きさに丸めてから、かるくつぶす(大体12~15個くらいできます)

  4. 4

    フライパンにごま油をひいて中火にかけ、③を並べて①の海苔を1枚ずつのせ、両面こんがり焼く。

  5. 5

    お湯約50ccを加えふたをして5分くらい蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。

  6. 6

    この間に、◆の調味料を混ぜておく。
    ⑤のふたをあけて、水分を飛ばしてから弱火にし、混ぜておいた調味料を入れる。

  7. 7

    両面にしっかりからめて、テリテリになったら出来上がり♪

  8. 8

    今回使った ミツカン「熟味酢」です。

コツ・ポイント

味付け海苔がなかったら焼き海苔でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@チョコロール@
@チョコロール@ @cook_40037481
に公開
お菓子作り、パン作り・・・へたっぴだけど大好きです。息子たちの喜ぶ顔が見たいから、今日も修行中。
もっと読む

似たレシピ