ハンバーグ

紅い羽根
紅い羽根 @cook_40039571

色々試行錯誤を重ねて完成した、うちのハンバーグです。「肉汁」「歯ごたえ」の完成度は高いです。
このレシピの生い立ち
付け合せは、茹でブロッコリー、人参グラッセ、ミディトマト、ジャガイモピューレ、野菜チップス、目玉やき等です。
デミグラスソースは「大人の&甘い目の」をイメージして新しく作りました。別で紹介します。

ハンバーグ

色々試行錯誤を重ねて完成した、うちのハンバーグです。「肉汁」「歯ごたえ」の完成度は高いです。
このレシピの生い立ち
付け合せは、茹でブロッコリー、人参グラッセ、ミディトマト、ジャガイモピューレ、野菜チップス、目玉やき等です。
デミグラスソースは「大人の&甘い目の」をイメージして新しく作りました。別で紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 合挽き肉=7:3) 500g
  2. 適量←塩はつなぎの役目
  3. 炒め玉ねぎ 1/2個分←旨味と甘味を加える
  4. パン粉 30g(以上)←肉汁を封印する
  5. 全卵 1個←つなぎの役目
  6. 牛乳 45㏄←パン粉を馴染みやすくする。臭みをとる。
  7. 牛脂 1個
  8. マヨネーズ 大さじ1
  9. ナツメグ、胡椒 少々←味付け
  10. お湯 適量
  11. 白ワイン 大さじ2程度
  12. その他
  13. デミグラスソースなど 適量

作り方

  1. 1

    バター10gで玉ねぎをいためる。ローリエも入れる。飴色になるまで、焦げないように炒め、冷蔵庫で冷ませておく。

  2. 2

    ひき肉と塩を先に混ぜる。粘りが出るまでみっちりと。これで、肉汁の逃げにくいタネができる。ただし、熱が籠らないように注意。

  3. 3

    パン粉、牛乳、全卵、マヨネーズ、ナツメグ、胡椒を混ぜて、2と合わせてしっかりと混ぜる。

  4. 4

    4等分して成形する。真ん中に牛脂をねじ込む。
    完成したタネは少し冷蔵して馴染ませる。

  5. 5

    アツアツのフライパンに油をひいて、中強火で表面を焼き固める。

  6. 6

    均一に焦げ目がついたら、さっと裏返し、中火で表面を固め、お湯を、肉の高さの1/3ほど注ぎ、弱火で8分ほど蒸す。

  7. 7

    蓋をとり、肉汁が透明に透き通っていれば完成。(もしくは、さらに、白ワインを加え、フランベして完成)

コツ・ポイント

フライパンに入れたら、動かすのは1回。裏返す時だけにします。
各店・各家庭に、「うちのハンバーグの作り方」があると思います。
うちのはこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紅い羽根
紅い羽根 @cook_40039571
に公開
 かきためた和食・韓国料理・イタリア料理の「定番レシピ」を中心に掲載していきます。 料理は、人を笑顔にさせるためのツールです。「今日は楽しかった」と言ってもらえる料理を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ