作り方
- 1
大根は皮をむき厚さ1.5cmの半月切りにする。しょうがは薄切り、水菜は4cmの長さに切る。
- 2
きくらげは水で戻して食べやすく切る。
- 3
鍋に手羽元、大根、しょうが、水を入れ火にかけ煮立ったら弱火にしてアクを取る。塩、酒を加えて約30分程煮る。
- 4
大根に竹串が通る柔らかさになったら春雨をキッチンバサミで2等分に切り加える。
- 5
キクラゲも加え、ナンプラー、こしょうで味を整える。最後に水菜を加え、仕上げにごま油を加える。
コツ・ポイント
③の段階まで朝のうちに煮ておくと夕方にはいい感じに大根が柔らかくなっています。ナンプラーがない場合は味を見て塩を加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
やさしいお味*大根と鳥のスープ煮 やさしいお味*大根と鳥のスープ煮
鶏肉から出るスープで大根がしみしみ、おネギがとろとろです。コラーゲンたっぷりのスープでもあり、煮物でもあります。手羽元または鶏もも肉、お好みの方でお試し下さい。ガリリと粗挽き胡椒をふって召し上がれ!仕上げにごま油をたらしても美味しいですよ。 のりとる -
-
-
-
鶏手羽元とコーンのナンプラースープ煮 鶏手羽元とコーンのナンプラースープ煮
ほろほろ鶏手羽元にコーンの歯ごたえがアクセント。鶏と野菜のダシにコーンの甘味とナンプラーの塩味が相まってコク旨です。 豆苗☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17626861