なすとくるま麩の揚げ浸し
お酒のおつまみにささっと1品、簡単にできるものをつくってみました。
このレシピの生い立ち
ささっと簡単にできる1品料理を☆と
作り方
- 1
くるま麩は水に浸しもどして手で食べやすい大きさにちぎる
- 2
なすは半分に切り5mmほどの薄切りにし、大目の油で炒め揚げする。ねぎはみじん切りにする。
- 3
なすがしんなりしたらくるま麩をいれさらに炒める
- 4
しょうが1片をフライパンに直接摩り下ろしていれ、さらにぽんずを入れる。(手間を省くためしょうがは直接投入です)
- 5
フライパンの中で材料がなじんだら完了。(短時間なじませればOK)その後タッパーに移し粗熱をとれると味が染みおいしいです。
コツ・ポイント
今回なすは調理済み揚げなすを使いました。
生のなすを使用する場合は薄切りにすると短時間で仕上がります。
またお好みで輪切り唐辛子を最後に加えるとピリッと大人の味になります。
ごまや鰹節、しそなどを加えるとアレンジの幅が広がります☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627066