漁師発~三平汁

りむゆらマンマ @cook_40045146
北海道の郷土料理。そしておふくろの味。これからも大切にしたいなぁ(^-^)♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食卓にあがっていた祖母~母に、そして私に引き継がれこれからも食べ続ける味です。
漁師発~三平汁
北海道の郷土料理。そしておふくろの味。これからも大切にしたいなぁ(^-^)♪
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食卓にあがっていた祖母~母に、そして私に引き継がれこれからも食べ続ける味です。
作り方
- 1
ネギは斜め切り。それ以外の材料は乱切りしておく。
- 2
鍋に水、昆布、大根、人参を入れ火にかける。
- 3
沸騰してきたら昆布を取り出しジャガイモと鮭を入れて野菜が煮えるまで火にかける。(アクを取りながら)
- 4
調味料を加えて味を調えてネギを食べる直前に入れて完成。
コツ・ポイント
魚はアラの方がより美味しいと思います。タラやコマイなどのタンパクな魚も合います。
魚からの塩が煮ているうちに出るので塩加減は最後に!
生の魚やアラを使う時には下処理して塩を振ったモノを使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪ 鮭のオハウ(三平汁) 味付け塩のみ♪
アイヌ料理のオハウ、北海道の郷土料理である三平汁です。鮭の旨味と塩のみで最高においしい! 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627118