とろとろ豚の角煮

いり坊 @cook_40057313
圧力鍋で簡単!豚のバラブロックの他に根菜を取ろうと思って人参とごぼうも入れてます。ホウレンソウは彩りで♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使った豚の角煮は簡単とろっと。泡盛と黒糖で作ると気分は沖縄です(笑)。
とろとろ豚の角煮
圧力鍋で簡単!豚のバラブロックの他に根菜を取ろうと思って人参とごぼうも入れてます。ホウレンソウは彩りで♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使った豚の角煮は簡単とろっと。泡盛と黒糖で作ると気分は沖縄です(笑)。
作り方
- 1
豚バラブロックを適当な大きさに切り、フライパンで焼き色をつける。
- 2
余分な油をキッチンペーパーで取りながら、上下に焼き色が付いたら鍋へ。
- 3
おろししょうがと豚肉、根菜類を圧力鍋へいれ、煮汁も加える。
- 4
いったん加熱し、あくを取る。その後、加圧すること30分。
- 5
圧がさがるまで待ち、蓋を取って味を見ながら煮汁をお好みに煮詰める。
- 6
足りなければ醤油や砂糖をこの時点で加える。
- 7
うちは最後に仕上げにはちみつをたらーっと。照りも出ておいしいです。
- 8
コツ・ポイント
*豚肉を煮る前に焼くのがポイント♪油っぽくなくって、うまみも逃げずおいしくなります。
*作るなら、やっぱり泡盛とか黒糖があった方が雰囲気でます(笑)。
*根菜類、ねぎ、ホウレンソウなどで野菜もとれますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17628224