春♪ウドの酢味噌和え&きんぴら

hayome @cook_40039014
ウドをまるごと使って2品作れます♪皮も捨てずに使い切っちゃいましょう〜!
このレシピの生い立ち
初春のうどを八百屋さんで見つけたので・・・♪
春♪ウドの酢味噌和え&きんぴら
ウドをまるごと使って2品作れます♪皮も捨てずに使い切っちゃいましょう〜!
このレシピの生い立ち
初春のうどを八百屋さんで見つけたので・・・♪
作り方
- 1
(下準備)
ウドの皮を剥いて5センチ程の短冊切りにします。剥いた皮も一緒に酢水に漬けて灰汁を抜きます。 - 2
【酢みそ和え】
短冊切りにしたウドと戻したワカメを、合わせた味噌と寿司酢で和えたら完成。 - 3
【きんぴら】
細切りにしたウドの皮と人参を炒めて、だしの素・醤油・みりんで味付けし、お好みで七味唐辛子を振って完成。
コツ・ポイント
皮の方がウドの香りが出やすいです。ウド独特のクセが気になる方は、しっかりと酢水に漬けて灰汁を抜いてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17630268