鮭の和風バーグ

☆123☆ @cook_40060690
サンガ焼きを参考に…秋の季節においしい鮭を使った和風バーグです☆つなぎもいらないから楽ちん(*^∀^*)
このレシピの生い立ち
秋の季節…。魚屋の店頭に並んでいた鮭の切り身。魚屋さんにたたいて味噌を入れて焼くとうまいよ!と教わり、アレンジしました☆
鮭の和風バーグ
サンガ焼きを参考に…秋の季節においしい鮭を使った和風バーグです☆つなぎもいらないから楽ちん(*^∀^*)
このレシピの生い立ち
秋の季節…。魚屋の店頭に並んでいた鮭の切り身。魚屋さんにたたいて味噌を入れて焼くとうまいよ!と教わり、アレンジしました☆
作り方
- 1
長ネギはみじんぎりにする。生鮭は皮をとり、とにかく包丁でたたく。
- 2
長ネギとたたいた鮭、味噌を加えて練る。
- 3
ハンバーグのように空気を抜くように成形する。大葉を片面につける。
- 4
フライパンを加熱し、油をひき、大葉の面からのせ大葉の色が悪くならないように早めにひっくり返す。
- 5
ひっくり返したら焼き色がつくまで加熱し、水を入れて蒸し焼きにする。
- 6
焼きあがったら、皿に盛り、大根おろしをのせてポン酢をかけて完成!
コツ・ポイント
味噌の量は少なめでもあとからポン酢をかけるので大丈夫(このレシピは結構しょっぱいかも…お酒の肴みたいな濃さ)。しっかりたたけばつなぎもいりません。焼くときにあまり触りすぎないように!魚屋さんいわく、鮭をアジやイワシに変えてもおいしいらしい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17631543