野菜と生もずくのビビンバ風釜玉うどん。

しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104

野菜のナムルと生もずくをたっぷり使い、ビビンバ風の釜玉うどんに仕上げました。よく混ぜて召し上がってくださいね^^
このレシピの生い立ち
ささっと出来て生もずくが美味しく食べられるレシピを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にんじんのナムル
  2. にんじん 1本
  3. 黒すり胡麻 大さじ1
  4. ごま 大さじ1/2
  5. にんにく(すりおろし 小さじ1
  6. 少々
  7. 青梗菜のナムル
  8. 青梗菜 1株
  9. 鶏がらスープの素 小さじ2
  10. 醤油 大さじ1/2
  11. ごま 大さじ1/2
  12. 塩(茹でる用) 少々
  13. うどん 2玉
  14. 生もずく 100g
  15. コチュジャン 大さじ1
  16. 卵黄 2個
  17. ごま 大さじ2
  18. 醤油 大さじ1
  19. きざみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは細切りにして黒すり胡麻、ごま油、にんにく、塩と一緒に和えます。

  2. 2

    青梗菜は塩を加えた熱湯でさっと茹で、食べやすい大きさに切り、鶏がらスープの素、醤油、ごま油と一緒に和えます。

  3. 3

    うどんを茹でます。

  4. 4

    器にうどん、にんじんのナムル、青梗菜のナムル、生もずくを盛り付け、中央にコチュジャン、卵黄、きざみ海苔をのせます。

  5. 5

    ごま油、醤油をまわしかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

塩漬けされたもずくの場合は十分塩抜きしてから使用してください。また、コチュジャンはお好みで量を調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

しあわせな食卓
しあわせな食卓 @cook_40035104
に公開
ル・コルドンブルーでのお菓子とパンの勉強、レストランでのパティシエ経験後、身体に良い食事を目指し、雑穀エキスパートやローフードマイスターを取得しました。最近のレシピはローフードよりのものが多いですが、昔のレシピは普通食です。
もっと読む

似たレシピ