手作りベーコン~身近な道具と材料で☆

ohiroko
ohiroko @cook_40058440

漬け込む時間も半日ほどでOK!市販品よりジューシーで、これだけで、メインディッシュになりますよ!

このレシピの生い立ち
昔母が良く作ってくれたものをなんとなく覚えていて・・・。母は近所のおばちゃんに教えてもらったようです。(^^;)

手作りベーコン~身近な道具と材料で☆

漬け込む時間も半日ほどでOK!市販品よりジューシーで、これだけで、メインディッシュになりますよ!

このレシピの生い立ち
昔母が良く作ってくれたものをなんとなく覚えていて・・・。母は近所のおばちゃんに教えてもらったようです。(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 豚バラ肉 800g
  2. 下味付け調味料
  3. 40cc
  4. さとう 小さじ1
  5. 黒こしょう 大さじ1
  6. 漬け込み用の野菜
  7. たまねぎ 1/2個
  8. にんじんの皮 1本分
  9. セロリの葉っぱ 1本分
  10. ローリエ 4枚
  11. 燻製用
  12. 紅茶の葉 200cc
  13. さとう 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉を漬ける野菜類を大きめに刻む。ローリエも2つにちぎる。野菜はこれ以外にもパセリ、ハーブなど好きなものを使ってください。

  2. 2

    下味付け調味料を混ぜる。もし、ミルがあったら、黒こしょうを大き目の粒でひくと最後まで香りが続く。

  3. 3

    肉に下味付け調味料をまぶす。(塩が多いか?と思うぐらいがちょうどいいです。)野菜ではさんで半日~2日ほど冷蔵庫で寝かす。

  4. 4

    フライパンか、大きめの鍋にアルミホイルを敷く。(後片付けを簡単にするため、私は鍋の内側をすっぽりと覆ってしまいます。)

  5. 5

    燻製用の茶葉とさとうを混ぜておき、「4」の鍋の中央に入れる。(茶葉は紅茶や緑茶など、何でも良い。)

  6. 6

    丸い焼き網をかぶせる。(100円ショップで売ってます。)

  7. 7

    肉についた野菜を取り除き、網の上に並べる。脂身を上側にしておく。

  8. 8

    蓋をして強火にかけ、煙ってきたら火を小さくして40分燻す。爪楊枝にアルミホイルを巻いたもので鍋穴をふさぐ。

  9. 9

    冷ましてから適当な大きさに切り、冷凍・冷蔵保存する。塊のままポトフなどにしてもおいしいです。(ID:17632332

  10. 10

    出来たてを薄切りに切って、キッチンで燻製の匂いに包まれながらのつまみ食いが、最高においしいです。

コツ・ポイント

コツが無いといってもいいくらい、どうやったって美味しくできます。多少塩味が濃くても薄くても、火を通しすぎても、それはそれで美味しいという、なんとも都合のいいお料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ohiroko
ohiroko @cook_40058440
に公開
お料理大好き!兼業主婦です(^0^)「 お肉大好き、ビール大好き」なダーリンや、友人達とのわいわいがやがや楽しい食卓をご紹介します♪どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ