しましま♥チーズクリームのズコット

見た目が可愛い、しましまのズコットケーキです★中はクリームチーズがベースなので、味はサッパリめ。スポンジもふんわり♪
このレシピの生い立ち
しましまのズコットを作ってみたかったので☆
しましま♥チーズクリームのズコット
見た目が可愛い、しましまのズコットケーキです★中はクリームチーズがベースなので、味はサッパリめ。スポンジもふんわり♪
このレシピの生い立ち
しましまのズコットを作ってみたかったので☆
作り方
- 1
<前準備>
◆卵・マスカルポーネを室温に戻す
◆天板にオーブンシートを敷く(今回は20cm×25cmくらい) - 2
<前準備>
◆薄力粉を2つに分けてふるっておく(白生地…薄力粉30g、ココア生地…薄力粉30g+ココア10g) - 3
スポンジを作る。大き目のボウルに卵とグラニュー糖を入れ軽く混ぜ合わせる。
- 4
ボウルの底に60℃くらいの湯をあて、ハンドミキサーの高速で泡立てる。生地が人肌くらいになったら、湯せんからはずす。
- 5
白っぽく、もったりするまで泡立てたら、ハンドミキサーを低速にし、生地のキメを細かく整えるように混ぜる。
- 6
生地を2等分にして、それぞれにふるっておいた粉を混ぜる。(粉っぽさがなくなり、生地がつやつやするはずです☆)
- 7
天板に生地を流し入れて平らにし、180度のオーブンで11分ほど焼く。
- 8
竹串を刺してみて、生地がついてこなければ出来上がり。そのまま冷ます。
- 9
チーズクリームを作る。生クリームとグラニュー糖を合わせ、ハンドミキサーでしっかりとしたクリームを作る。
- 10
刻んだチョコレートをざっくり混ぜる。
- 11
手鍋に分量のグラニュー糖、水を入れて煮溶かし、シロップを作り冷ます。
- 12
スポンジを写真のように三角に切る(オーブンシートをはがした方が、出来上がりの表になります)。
- 13
ボウルにスポンジを交互に敷きつめ、ボウルから出たスポンジは切り落とす。内側にシロップをハケで塗る。
- 14
チーズクリームを入れ、平らにし、ラップをして冷蔵庫で3時間程寝かす。
- 15
皿を用意して、ボウルをひっくり返し、型を抜く。
コツ・ポイント
スポンジ作りは、卵をとにかくしっかりと泡立てること!それと、粉を混ぜる時は、手早くしっかりと混ぜる。(卵がかなりしっかりと泡立っているので、がっつり混ぜて下さい!)上記の方法で、冷蔵庫で冷やしても、いつまでもふんわりスポンジが出来ます!
似たレシピ
-
.:*・ スポンジチーズケーキ・*:. .:*・ スポンジチーズケーキ・*:.
スポンジが少しパサッとしていますが、チーズクリームがなめらかなのでちょうどよく、さっぱりしているので夏にオススメです☆☆ 中3のお菓子作り日記 -
-
❤フレジェ風♬苺のチーズクリームケーキ❤ ❤フレジェ風♬苺のチーズクリームケーキ❤
バターを一切使わず(クリーム・スポンジ共に)チーズクリームと苺たっぷりの美味しい可愛いフレジェ風ケーキが出来ました♡ ぷあみママ -
-
ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆ ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆
見た目も可愛いクリスマスケーキ☆ふわふわスポンジにとろけるミルクチョコクリームがぴったり♪くるみの食感がアクセント☆ こと味 -
-
簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪ 簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪
ココア生地の中にチョコクリームがたっぷり入ったロールケーキです♪甘さ控えめのチョコクリームなので、あっさり食べられます★ マルサンパントリー -
-
-
蜂蜜入りロールケーキ(チーズクリーム) 蜂蜜入りロールケーキ(チーズクリーム)
蜂蜜の香りただようロールケーキです。(^^) クリームには クリームチーズを使い サッパりとした味に 仕上げてみました。優しい味のロールケーキです。 よたっち -
-
黒豆チーズクリームのロールケーキ 黒豆チーズクリームのロールケーキ
黒豆を、スポンジ生地とクリームに使ったロールケーキ。クリームチーズを使って、チーズの風味が良い和風のロールケーキです 3姉妹母ちゃんMin
その他のレシピ