ゆかりで☆絶品ヘルシー和風ポテトサラダ

梅酢がなければゆかりでOK!焦がし醤油と隠し味で箸が止まらないポテサラ☆
野菜たっぷりで食べ応え◎&ヘルシー!
このレシピの生い立ち
ポテトサラダってカロリー高いし炭水化物ばかりになっちゃう…
しっかりサラダ代りになる、和食にもぴったりなポテサラにしたくて、具沢山レシピにしました☆
美味しさの秘訣はポイント①〜⑤の工程です♪
ゆかりで☆絶品ヘルシー和風ポテトサラダ
梅酢がなければゆかりでOK!焦がし醤油と隠し味で箸が止まらないポテサラ☆
野菜たっぷりで食べ応え◎&ヘルシー!
このレシピの生い立ち
ポテトサラダってカロリー高いし炭水化物ばかりになっちゃう…
しっかりサラダ代りになる、和食にもぴったりなポテサラにしたくて、具沢山レシピにしました☆
美味しさの秘訣はポイント①〜⑤の工程です♪
作り方
- 1
人参、玉ねぎ、きゅうりを薄切りにします。玉ねぎは繊維を断ち切るように切るのがオススメです。
- 2
切った野菜を水で薄めた梅酢で漬けます。梅酢の濃さは差があるので、漬物位のしょっぱさになるように野菜を漬けます←ポイント①
- 3
■梅酢がない場合
野菜にゆかりをたっぷりかけ、よくもんで下さい。後でゆかりを洗い流すので、しょっぱくなっても大丈夫です。 - 4
じゃがいも皮付きのままお水から茹でます。その時に☆の調味料をいれます←ポイント②
- 5
茹で上がったら熱いうちに皮と芽を取ります。2/3は水を捨てた鍋に戻し、残り1/3はさいの目に切って下さい←ポイント③
- 6
ほくほく感を強めたい場合、鍋に戻した2/3を乾煎りしながら潰していきます。
しっとりめが好きな方は火にかけなくてもOK - 7
細かく粉々になったら、ボールに移しさましておきます。
- 8
角切りした残りのじゃがいもは、薄くごま油をひいたフライパンで炒め、鍋肌に醤油をたらして味をつけます。←ポイント④
- 9
梅酢に漬けた野菜を引き上げ、絞って水分を抜きます。ゆかりの場合はゆかりを洗い流してから水分を絞ります。※
- 10
野菜、ハム、炒めたじゃがいもを全てボールにいれ、マヨネーズと辛子と酢入れてよく混ぜ合わせます←ポイント⑤
- 11
味が薄ければ醤油や塩で調整しますが、野菜にもしっかり味ついてるので基本はこのままでOK!
全体に味が馴染めば出来上がり☆ - 12
ポイント①
野菜にしっかり酸味と下味をつけることで、ポテトと合わせた時に味がしまります - 13
ポイント②
じゃがいもは旨味を逃がさない為に必ず水から皮付きで茹でます。この時入れる調味料のおかげで芋自体にコクが出ます - 14
ポイント③
切り方を変えて二種類の食感を出します - 15
ポイント④
焦がし醤油で炒めることで、和の香りアップ! - 16
ポイント⑤
味の決めては隠し味の和辛子。私は5cm位いれていますが、酢と辛子の量は味をみながらお好みで調整して下さい。 - 17
※下味をつけた野菜は必ず味見し、しょっぱすぎるようなら少し水で洗って下さい
コツ・ポイント
このレシピはかなり野菜多めなので、従来のポテトサラダよりかなり低カロリーです☆
お芋いっぱいが良ければ野菜減らして下さいね。
滑らかマッシュ部分と芋本来のほくほく部分、二種類の切り方も美味しさの秘訣☆
似たレシピ
-
具だくさんでウマイ♡我が家のポテトサラダ 具だくさんでウマイ♡我が家のポテトサラダ
ゴロゴロのジャガイモにたくさんの具♡隠し味の甘酢が美味しさを際立ててくれます♬食べ応え十分で、お箸が止まらない!! あやぴよこ -
-
-
-
その他のレシピ