えび・いか・ホタテの和え物刺身の残りでも

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

ゴマ油が香ばしく、さっぱりした口当たりで、おつまみにもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
きっかけは刺身の残りでしたが、美味しかったのでわざわざ材料を買ってまで作るようになりました。お客さんが来た時のお通しにも出してます。

えび・いか・ホタテの和え物刺身の残りでも

ゴマ油が香ばしく、さっぱりした口当たりで、おつまみにもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
きっかけは刺身の残りでしたが、美味しかったのでわざわざ材料を買ってまで作るようになりました。お客さんが来た時のお通しにも出してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍えび 12尾
  2. ホタテ貝柱 3個
  3. 紋甲いか 100g(他のいかでもいいです)
  4. セロリ 3/1本
  5. きゅうり 1本
  6. ネギ、生姜、赤ピーマン 各少々
  7. ○醤油 小さじ1
  8. ○塩 小さじ2/1
  9. ゴマ 大さじ1
  10. ○うまみ調味料 少々
  11. サラダ油、塩 適量

作り方

  1. 1

    えびは解凍し、殻を剥き背わたを取り、ホタテは2〜3枚に薄くそぎ切りに、いかは斜め格子の切れ目を入れ、一口大に切ります。

  2. 2

    きゅうり、セロリは斜め乱切りにし、ネギ、生姜、赤ピーマンは細い千切りにし、ネギは水にさらしておきます。

  3. 3

    湯をたっぷり沸かし、えび、いか、ホタテをサッとくぐらせ、ざるにあけ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。

  4. 4

    ボウルに○の調味料を混ぜ合わせ、3ときゅうり、セロリを入れ、和えて完成です。器に盛り、千切りにした野菜を乗せます。

コツ・ポイント

海鮮は冷凍されることが多いので、軽く湯にとおして冷蔵庫で冷やしてください。もちろん全て新鮮なものなら生のままでも刺身の和え物としていいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ