岩下の新生姜☆穴子ちらし寿司

chima@
chima@ @chima_

「岩下の新生姜」と塩もみした人参が穴子をさっぱり美味しく引き立てたちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
モニターで「岩下の新生姜」を頂いたので考えてみました。新生姜の漬け汁が美味しい酢だったのでちらし寿司を思いつきました。

岩下の新生姜☆穴子ちらし寿司

「岩下の新生姜」と塩もみした人参が穴子をさっぱり美味しく引き立てたちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
モニターで「岩下の新生姜」を頂いたので考えてみました。新生姜の漬け汁が美味しい酢だったのでちらし寿司を思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 3合
  2. 昆布 15センチ
  3. 合わせ酢
  4. 米酢 50cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 小さじ1.5
  7. 具A
  8. 岩下の新生姜 3こ
  9. 人参(塩ひとつまみ) 0.5本
  10. 白ごま 大さじ3
  11. 具B
  12. 穴子の蒲焼 1尾分
  13. 大さじ2
  14. 醤油 大さじ2
  15. 砂糖 小さじ1
  16. トッピング
  17. 玉子 3こ
  18. 桜でんぶ 適量
  19. 小ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯は昆布を加え炊飯する。
    千切りした人参にひとつまみの塩を振り、しんなりしたらサッと洗って水気を切る。

  2. 2

    粗みじん切りした「岩下の新生姜」、1の人参、生姜の汁大さじ3を合わせておく。

  3. 3

    合わせ酢と2の生姜汁を炊き上がったご飯に混ぜて酢飯を作る。

  4. 4

    酢飯が冷めたら2の「岩下の新生姜」と人参、白ゴマを混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンでCを煮立て、一口大に切った穴子を煮絡める。
    お好みの味付にした玉子焼きは1センチ角に切る。

  6. 6

    酢飯に穴子、玉子焼き、桜でんぶ、小ネギをトッピングする。

コツ・ポイント

市販の穴子の蒲焼を更に甘辛く煮絡めていますが、お好みでそのままでも構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chima@
chima@ @chima_
に公開
『レンレンのひとりごと…』http://blog.goo.ne.jp/007chimaよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ