塩麹で筑前煮

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

塩麹で味付けするので鶏肉も柔らかく美味しくなります!
このレシピの生い立ち
筑前煮は時々作りますが塩麹を使ったらどうかな?との発想で作ってみました。

塩麹で筑前煮

塩麹で味付けするので鶏肉も柔らかく美味しくなります!
このレシピの生い立ち
筑前煮は時々作りますが塩麹を使ったらどうかな?との発想で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏のもも肉 400g
  2. 蓮根 100g
  3. 人参 2本
  4. ごぼう 1本
  5. こんにゃく 1枚
  6. きぬさや 適量
  7. 塩麹 大3
  8. 昆布だし 2スティック
  9. 出汁 400cc
  10. 50cc
  11. みりん 50cc
  12. 砂糖 大1
  13. 醤油 小1

作り方

  1. 1

    鶏肉はビニール袋に塩麹を入れ1日漬けておきます。各材料は乱切りにし大きさを揃えます。

  2. 2

    鍋に鶏肉以外の材料がヒタヒタになるまで水を入れ沸騰させ昆布ダシを入れて中火で20分間煮ます。

  3. 3

    煮てる間にフライパンにゴマ油を大2と鷹の爪少々を入れ鶏肉を入れて焦げ過ぎないように中火で良く炒めます。

  4. 4

    水400ccに白出汁を規定量入れ、酒・みりん・砂糖を入れて出し汁を作っておきます。

  5. 5

    根菜等が煮えたら鶏肉が入ったフライパンに入れ軽く炒めます。

  6. 6

    出し汁を入れて沸騰させたら

  7. 7

    アルミホイルで蓋をして中火で10分くらい煮てゴボウが食べられる硬さになったら

  8. 8

    インゲンを入れて、醤油を回しかけ、全体を良く混ぜて完成

コツ・ポイント

材料を同じ大きさにするのがポイントです、塩麹の塩分があるので醤油は香り付け程度に抑えています。落し蓋をする事で煮込み時間が短縮出来ます。小芋を入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ