邪道!? だまにならないベシャメルソース

アンパソマソ
アンパソマソ @cook_40067819

バターを最後に入れちゃいます!
分量もとっても覚えやすいです♪
電子レンジ調理でもOK^^
このレシピの生い立ち
バターを炒める手間を省き簡単にしたいのと、失敗しないように考えました。

賞味期限が近くなった牛乳をソースにして冷凍したり、クロックムッシュやグラタンにも♡

邪道!? だまにならないベシャメルソース

バターを最後に入れちゃいます!
分量もとっても覚えやすいです♪
電子レンジ調理でもOK^^
このレシピの生い立ち
バターを炒める手間を省き簡単にしたいのと、失敗しないように考えました。

賞味期限が近くなった牛乳をソースにして冷凍したり、クロックムッシュやグラタンにも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1
  2. 牛乳 100cc
  3. バター または オリーブオイル 10グラム または 大さじ1
  4. 塩、こしょう 少々
  5. ナツメグ (お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    小麦粉を鍋に入れ、牛乳を少量加えてゆるいペースト状にする。スプーンの背で小麦粉の粒をつぶしながら混ぜると良い。

  2. 2

    1の工程でしっかり粒をなくしておけばだまになりません。

  3. 3

    牛乳を少しずつ加えてペーストを伸ばしていく。底にペーストが残らないようにします。後半は一気に入れてかまいません。

  4. 4

    バターもしくはオリーブオイルも加えて中火にかけます。うちはバターとオリーブオイル半々です^^

  5. 5

    底をなでるようにヘラで混ぜ続けます。とろみが付いてきたら塩こしょうナツメグを加えて味を整え完成です。

コツ・ポイント

写真は2倍の量です。胡椒が粗挽きしかなかったので粒々ですが・・・
もちろん電子レンジ加熱でも出来ます。その場合途中で混ぜるのをお忘れなく!
バターやオイルは最後に加えてもいいと思います。
温かいうちゆるめでも冷めると少し硬くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンパソマソ
アンパソマソ @cook_40067819
に公開
夫婦と乳幼児2人の4人で田舎暮らしをしています夫の実家からもらえるたくさんの野菜。毎日違う料理に仕立て上げるのに頭を使っています^^;もちろんクックパッドにもお世話になってます♪料理は出来るだけからだに優しくて、簡単にしたい!少しずつ簡単なレシピをアップしていきたいと思います♡
もっと読む

似たレシピ