アンチョビ入りキムチ

Rietensan @cook_40056056
外国で塩辛が手に入らないので、
アンチョビで作ってみました。
爽やかなキムチです。
このレシピの生い立ち
外国暮らしでもどうしてもキムチが食べたかったので、沢山の友人に聞いたり、レシピを読んだりして完成した、簡単で、食べやすい分量のレシピです。
ニラ、大根はなくてもいいし、人参などをいれても美味しいです。
アンチョビ入りキムチ
外国で塩辛が手に入らないので、
アンチョビで作ってみました。
爽やかなキムチです。
このレシピの生い立ち
外国暮らしでもどうしてもキムチが食べたかったので、沢山の友人に聞いたり、レシピを読んだりして完成した、簡単で、食べやすい分量のレシピです。
ニラ、大根はなくてもいいし、人参などをいれても美味しいです。
作り方
- 1
白菜に塩全量を振り、軽くもむ
- 2
おもしを載せて、2時間ほど置く。おもしがなければ写真の様に皿と水など家にあるもので良いです。
- 3
白菜が入るくらい大きな器に残りの材料をすべていれて、混ぜる。
- 4
混ぜると、こんな感じ。
- 5
そこに白菜を混ぜる
- 6
混ぜたら密封パックに入れ、空気を抜いて口を閉め、冷蔵庫にて保管する。
3日後くらいから食べられます。
コツ・ポイント
味が馴染むには三日くらいかかりますが、
作ったばかりでももちろん食べれます。
フレッシュな味わいで美味しいです。
自宅でつけたときにしか味わえない美味しさなので、ぜひお試しください。
似たレシピ
-
-
-
【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ 【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ
サラダ感覚ですぐに食べられるキムチ。手に入れ難いアミの塩辛を使用せずに作れるように韓国のレシピを元にアレンジしました♪ フォレストヒル -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17638614