子供も食べれる我が家流キムチ鍋♪市販の素

kouayaa
kouayaa @Kouaya

素を使えば辛いの苦手なお子様でも食べれるかも♡甘みの出る食材を先入れする事でよりまろやかに!皆が喜ぶ拘りキムチ鍋の覚書♪

このレシピの生い立ち
念願のキムチ鍋解禁!
辛味苦手な子供達に合わせ、長い事辛い料理を避けてきましたが、スーパーのキムチ鍋の素マイルドの試食で小5だった娘が「これなら食べれる」と初挑戦!最初は辛いと言っていた子供達も回を重ね改良を重ねるうちに今ではヤミツキ♪

子供も食べれる我が家流キムチ鍋♪市販の素

素を使えば辛いの苦手なお子様でも食べれるかも♡甘みの出る食材を先入れする事でよりまろやかに!皆が喜ぶ拘りキムチ鍋の覚書♪

このレシピの生い立ち
念願のキムチ鍋解禁!
辛味苦手な子供達に合わせ、長い事辛い料理を避けてきましたが、スーパーのキムチ鍋の素マイルドの試食で小5だった娘が「これなら食べれる」と初挑戦!最初は辛いと言っていた子供達も回を重ね改良を重ねるうちに今ではヤミツキ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. エバラ キムチ鍋の素 まろやか 1瓶~1瓶半
  2. 肉団子 ID : 17786041 豚挽き肉400g使用
  3. 豚肩ロースor豚バラ(しゃぶしゃぶ用) 300g
  4. 牡蠣 300g~(多いほどいい出汁がでます)
  5. 白菜 1/4株
  6. 絹ごし豆腐 1丁
  7. 油揚げ 2枚
  8. えのきだけ 1袋
  9. しめじ 1袋
  10. 長葱 1本
  11. 春菊又は水菜 1/2~1袋
  12. かまぼこ 1個

作り方

  1. 1

    お子様のキムチ鍋デビューは「エバラ キムチ鍋の素まろやか」で!普通のタイプより辛さ控え目でマイルドな味わいです

  2. 2

    まずはベースとなる肉団子の準備
    ID : 17786041

    冷蔵庫で寝かせる時間を考えて早めに作っておきます

  3. 3

    ここからベース作り!大鍋にキムチ鍋の素を入れ、表示量の水に+1カップほどの水を足して薄める(空瓶を使えば計量も面倒なし)

  4. 4

    白菜の葉先1/3を後に入れる具材として切り落とし、残りは食べやすい大きさにザク切りして鍋に入れて火にかける

  5. 5

    沸騰したら中火。冷蔵庫から出した団子ダネを再度混ぜ、手水をしながらピンポン玉大に丸め、その都度白菜の上に落としていく

  6. 6

    このようにアクが浮いてきますが、団子の表面が固まるまでは崩れるので触らず我慢!

  7. 7

    固まったらアクと脂を取り除き、20分煮込んでベースの完成!この時点で白菜クタクタ、スープに甘みが増してよりマイルドです

  8. 8

    後入れ具材は、煮込んでいる間に準備をしておきます

  9. 9

    今回は豚肩ロースに牡蠣を各400g用意。

    我が家では肉団子と牡蠣は欠かせない材料でコク深い味のあるスープになります

  10. 10

    卓上コンロに移動♪

    まずは豚肉(広げながら)と牡蠣を半量位ずつ入れて♪油揚げと豆腐もIN

  11. 11

    ある程度火が通ったところで、ほかの具材を追って入れていき、お鍋の始まりです!

    (途中味が濃くなったら水で薄めて下さい)

  12. 12

    余ったら是非②翌日も!見た目は悪いですが味は最高!冷蔵庫で1晩寝かせるとより美味しくなります

  13. 13

    具材とツユを追加して連日でも飽きることなく、召し上がっていただけると思います(^^)

    我が家は決まって2連チャンです♡

コツ・ポイント

最初は辛く感じるかもしれませんが、具材の旨みがスープに馴染むことで、辛さの中にも甘みが増して段々とまろやかで奥深い味わいに♪煮込めば煮込むほどいい味になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ