香る♪豚肉と長芋のアジアン炒め♪

りゅうちゃんママ
りゅうちゃんママ @ryuchan_mama
北海道

長芋には、ムチンという血液サラサラ成分たっぷり♪お肉とろとろ、にんにくの芽はしゃきしゃき甘い^^長芋もサクサクと食感と味のハーモニーがたまりません(⌒∇⌒)アジアンチックな味で召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
以前本で見た物を、自分なりにアレンジして
作り続けています^^
夏におすすめな感じです♪
スタミナがつきそうですよ^^

香る♪豚肉と長芋のアジアン炒め♪

長芋には、ムチンという血液サラサラ成分たっぷり♪お肉とろとろ、にんにくの芽はしゃきしゃき甘い^^長芋もサクサクと食感と味のハーモニーがたまりません(⌒∇⌒)アジアンチックな味で召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
以前本で見た物を、自分なりにアレンジして
作り続けています^^
夏におすすめな感じです♪
スタミナがつきそうですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 長芋 1/2本(300gほど)
  2. にんにくの芽 半束
  3. 豚こま切れ肉 150g
  4. ☆醤油 小さじ2
  5. ☆酒 小さじ2
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. ゴマ油(炒め用) 大さじ1
  10. 鷹の爪 1本(お好みで)

作り方

  1. 1

    まず、豚こまと☆のついた調味料などを全部混ぜて、漬け込んでおきます。(10~15分ほど)

  2. 2

    長芋は食べやすいお好みの大きさに切る。にんにくの芽は5cmくらいの長さに切る。鷹の爪は種を出し、スライスしておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、ゴマ油と鷹の爪を入れ、焦げないように少し炒めます。次に強火で漬けておいた豚こまを入れて、色が変わるまで炒めます。次ににんにくの芽を入れて、ささっと軽く火が通るまで炒めます。炒めすぎると、歯ごたえと甘みが弱くなるので注意^^

  4. 4

    次に長芋を入れ、ナンプラーと砂糖を入れて、手早くささっと炒めたらできあがり♪長芋の歯ごたえを残すため、炒めすぎに注意^^温めるだけのつもりぐらいで十分です♪

コツ・ポイント

とにかく手早く!がポイント^^
にんにくの芽も長芋も食感が命なので(#^_^#)

お好みで、レモン汁を小さじ1~2入れると
さっぱりと、もっとアジア~ンな香りと味に仕上がると思います^^
夏にはお勧めですね^^
すっぱいのが苦手な方は、ノーマルでも十分おいしいですよ^^
(うちは旦那様がすっぱいのダメなので、入れません(^。^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りゅうちゃんママ
に公開
北海道
★北海道在住の、サーフィン好きな旦那と大学生の男の子をもつママです。★栄養士免許を持ってるので、バランスにはいつも気をつけてます。☆TDR旅行とディズニーが大好きです☆
もっと読む

似たレシピ