本格!野菜カレー(マレーシア)

凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819

マレーシア人のお友達がこれでコレステロールが下がったと宣言していました。 本格派マレーシアンカレーです。
このレシピの生い立ち
マレーシア、ペナン島でレストランをしている義伯母やマレーシア人の友人から習ったカレーのいいとこ取りで、自分のベジタブルカレーを完成させました。

本格!野菜カレー(マレーシア)

マレーシア人のお友達がこれでコレステロールが下がったと宣言していました。 本格派マレーシアンカレーです。
このレシピの生い立ち
マレーシア、ペナン島でレストランをしている義伯母やマレーシア人の友人から習ったカレーのいいとこ取りで、自分のベジタブルカレーを完成させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. 油(紅花や菜種油) 大4
  2. a: 紫たまねぎ 1/2個
  3. a: シャロット 20個
  4. a: にんにく 10粒
  5. b: レモングラス(4等分に切る) 2本
  6. b: クローブ 6個
  7. b: 八角 1個
  8. b: シナモン 1本
  9. おくら 10本
  10. にがうり 1本
  11. なす 1本
  12. 厚揚げ 1丁
  13. さつま揚げ 5個(大きさによっては少し減らしてもOK)
  14. たまねぎ(スライス) 半個
  15. カレー粉(マレーシアかシンガポール産のものがGood) 大10
  16. パンダンリーフ(あれば 5枚

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーにaを入れて、ペーストにする。

  2. 2

    鍋に油を敷き、1を炒める。ある程度火が通ったら、bも緒に炒める。
    水分が飛んで半分弱の量になる。

  3. 3

    苦瓜の下準備をする。たて半分に切り、中の綿をきれいに小さいスプーンで彫りとり、8mmくらいの厚さにスライス。

  4. 4

    たまねぎも厚めにスライスしておく。

  5. 5

    オクラは半分に、ナスは乱切り(切った後、水に浸す)、厚揚げ、薩摩揚はナスと同じ位に切る。適当でOK。

  6. 6

    ③、④、⑤で準備しておいた具を②の鍋にいれ、炒める。
    写真:手順⑦用

  7. 7

    ある程度火が入ったら、カレー粉を投入。炒めるように混ぜる。
    写真:カレー粉

  8. 8

    水をひたひたになるくらいまで注ぎ、
    コトコトで20分~30分煮る。

  9. 9

    ダイエットなどしていない方は、これにココナッツミルクをお好みで最後に加えるとおいしいです。(あまり沸騰させないこと)

  10. 10

    ダイエット中の方で、少し濃くがほしい人はエバミルクか牛乳を足してもよし。

  11. 11

    上の写真はズッキーニ入り。あと、揚げミニたまねぎをトッピングしました。又。具が見えるように、スープを入れる前の状態です。

  12. 12

    パンダンリーフがあれば、手順⑧で入れてください。

  13. 13

    菜食の方はさつま揚げなしで。

  14. 14

コツ・ポイント

①に大辛好みの人は唐辛子を追加してもOK.
カレー粉により辛さが違うのですが、日本のカレー粉を使用の場合には唐辛子を足すといい。
マレーシア産のカレー粉はBABAというメーカーの物がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
凝り性飽き性
凝り性飽き性 @cook_40033819
に公開
米国12年在住後、2007年8月より上海に在住。 夫は中国系マレーシア人。アレっ子(小麦、ピーナッツ、ゴマ、卵、牛乳、大豆)の娘が2人います。上の子のアレルギーはだいぶよくなり、今は卵、落花生を除去。日記のカテゴリー:今日のご飯→ご飯メモ。お弁当→糖尿&アレルギー資料。おいしい出来事→おもてなし。 普通の日記→サワードー研究 というように使っています。
もっと読む

似たレシピ