モリモリ食べられる!水菜の酢味噌和え

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

H29.1.19話題入り。甘めの酢味噌和え(ぬた)水菜大量消費。しゃきしゃき水菜とサクサクお揚げの食感を楽しんで!

このレシピの生い立ち
実家から送られてきた大量の水菜。しかも生食用ではない水菜…たくさんおいしく食べたくて、しゃきしゃきの食感が合う酢味噌和え(ぬた)を作ってみました。
分葱のぬたはあまり得意ではありませんでしたが、これならおいしく食べられます。

モリモリ食べられる!水菜の酢味噌和え

H29.1.19話題入り。甘めの酢味噌和え(ぬた)水菜大量消費。しゃきしゃき水菜とサクサクお揚げの食感を楽しんで!

このレシピの生い立ち
実家から送られてきた大量の水菜。しかも生食用ではない水菜…たくさんおいしく食べたくて、しゃきしゃきの食感が合う酢味噌和え(ぬた)を作ってみました。
分葱のぬたはあまり得意ではありませんでしたが、これならおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜 100g
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 調味料
  4. 味噌・砂糖・すりごま 各小さじ2
  5. みりん・酢 各小さじ1

作り方

  1. 1

    水菜を洗い、3~4センチの長さに切って、たっぷりの熱湯で食感が残る程度に茹でておきます。

  2. 2

    油揚げは、魚焼きグリル(油をひかないフライパンでも可)で両面をこんがり焼き、幅5ミリ、長さ3センチ程度に切っておきます。

  3. 3

    調味料を混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    水菜の水分をよく切り、調味料と和えます。

  5. 5

    最後に2の油揚げも加え、軽く混ぜたら完成です。

  6. 6

    水菜のツナマヨサラダ レシピID : 19905333 も水菜たくさん食べられますよ〜

コツ・ポイント

味噌は合わせみそ(ハナマルキ「おかあさん」)で作っています。あれば白みそで作るのもおすすめ。甘みのある味噌がよく合います。
翌日でもおいしく食べられますが、水菜が色あせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ