食材を無駄にしないドライカレー&スープ♡

夏星空
夏星空 @cook_40061536

野菜本来の甘みにベーコンの旨味を入れ野菜の味を味わうスープを作りました♡
ドライカレーにはその野菜の煮汁を使い旨味UP♡
このレシピの生い立ち
人参が苦手な子供にも食べて欲しいあったかい味のスープと大好きなカレーを食べやすく♡
野菜不足が気になる方にはオススメの食べ方です。
具材がスープとカレーで重なることが気になる方は単品で作ってもいいと思います
私はスープは次の日も食べます♡

食材を無駄にしないドライカレー&スープ♡

野菜本来の甘みにベーコンの旨味を入れ野菜の味を味わうスープを作りました♡
ドライカレーにはその野菜の煮汁を使い旨味UP♡
このレシピの生い立ち
人参が苦手な子供にも食べて欲しいあったかい味のスープと大好きなカレーを食べやすく♡
野菜不足が気になる方にはオススメの食べ方です。
具材がスープとカレーで重なることが気になる方は単品で作ってもいいと思います
私はスープは次の日も食べます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5、6人前
  1. スープ
  2. 人参 大2本
  3. じゃがいも 小2個
  4. 玉ねぎ 大1個
  5. コンソメキューブ 2個
  6. ベーコン 4枚
  7. 適量(材料が浸るくらい)
  8. 牛乳 お好みで
  9. ドライカレー
  10. 人参 大1本
  11. じゃがいも 小3個
  12. 玉ねぎ 大2個
  13. 牛豚ひき肉 250〜300g
  14. カレールー 甘口半分
  15. カレールー 中辛半分
  16. ウスターソース 適量
  17. ケチャップ 適量
  18. 顆粒コンソメ 適量
  19. 生クリーム 適量
  20. 牛乳 適量
  21. スープの具材煮込んだスープ 適量

作り方

  1. 1

    まずスープの材料である人参玉葱じゃがいもを火が通りやすい大きさに切る
    何切りでもよい
    鍋に材料が浸るくらいの水を入れ煮る

  2. 2

    ベーコンを入れコンソメキューブを入れて柔らかく煮込む。
    煮たら具材だけ取り出しミキサーの役割をするフードプロセッサー

  3. 3

    (以下FP)でドロドロになるまでFPにかける。
    具材を煮た汁は捨てず置いておく
    別の鍋にドロドロになった具材を火にかけ

  4. 4

    お好みの量で牛乳を入れる
    私はドロドロが好きなので牛乳少なめです。
    味が足らない場合はコンソメと塩コショウで味付け。

  5. 5

    スープ完成したら底が深いフライパンでひき肉を炒める。それと同時にFPで玉葱をみじん切り→ひき肉のフライパンに投入炒める→

  6. 6

    人参みじん切り→投入炒める→FPでじゃがいもみじん切り→投入炒める
    ある程度炒めたら捨てずにとって置いたスープを煮込んだ

  7. 7

    汁をひき肉のフライパンに材料がひたひたになる程度入れ煮込む。カレールーを甘口辛口入れて溶かす。具合を見て牛乳、ケチャップ

  8. 8

    ソース、生クリームを入れてもったりしてたらもう少しスープの煮汁を入れる。
    お好みで加減して完成。
    カレーには卵黄を乗せ

  9. 9

    スープにはパセリをかけ完成。味に物足りなければ塩コショウをかける。

コツ・ポイント

スープの味はお好みで調節して下さい。牛乳を入れたあと顆粒コンソメ多めに入れたり生クリーム入れたり。
カレーにはコーンやウィンナーやお好みで具材増やしてみて下さい。
大人には中辛+辛口でも辛口+辛口でもいいと思います
簡単なのでオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夏星空
夏星空 @cook_40061536
に公開
子育て中♡仕事に家事育児にと毎日奮闘中!簡単で時短レシピ日々研究中!何度か作って美味しいパターン改良中なので載せてるレシピ直す場合があります♡ただそんなに手の込んだ料理をする時間もなくメニューを考える時間が今はありません(^^;;でも色々と考えていきたいなと思ってます♡創作料理も考案中!ご飯系よりデザート系メインです(^^)キャラ弁やお弁当も最近は♫
もっと読む

似たレシピ