しそ香る鶏つくね 和風あんかけを添えて
さっぱりだけどコクも。冷めてもおいしい。お弁当に。お酒のあてに。
このレシピの生い立ち
母の味。
作り方
- 1
ひき肉、1cmに切ったえのき、調味料をねばりがでるまでよくこねる。
- 2
青じその表面に①を塗りつけるようにのせ、薄い丸型に整形する。
- 3
全体に片栗粉をまぶし、熱したフライパンで多めの油で青じそのついてない面から中火で焼く。
- 4
焼き色がついたら返し、蓋をして弱中火で3分。
- 5
《あんかけ》
Bを弱火で一煮立ちさせて、水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 6
④を皿によそい、⑤をかける。
コツ・ポイント
④の状態で一つづつラップし冷凍も可。
レシピのあんは食卓向け。お弁当のために作るのであれば、もう少し片栗粉を増やしても。
似たレシピ
-
オクラと鶏つくねの和風あんかけ巻き オクラと鶏つくねの和風あんかけ巻き
簡単時短レシピ!オクラを鶏ひき肉で巻いてみました★合挽肉や豚ひき肉でも◎オクラの食感と、肉の甘みが新鮮でたまらないです♪ まいのごはん。 -
-
-
-
大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ 大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ
鶏ひきと大葉を使ったヘルシーで栄養たっぷりのハンバーグはいかがですか?Partyやお弁当に最適!冷めても美味しいです。 Harumie -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17641974