ジャ−ごまだれ冷麺

まるちゃん正麺 ごまだれ冷麺をいただきました。1個分は多すぎて食べきれずジャ−冷麺にして冷蔵庫で保存、後の小腹用です。
このレシピの生い立ち
冷麺1個に野菜を入れると多すぎて食べきれない。2人分にしてジャ−サラダ風にしました。
冷蔵庫で保存すると明くる日でもOK。
チョツと小腹がすいた時用でもOK。
お味は抜群、次回はワカメやキノコ類も入れて作りたいです。
ジャ−ごまだれ冷麺
まるちゃん正麺 ごまだれ冷麺をいただきました。1個分は多すぎて食べきれずジャ−冷麺にして冷蔵庫で保存、後の小腹用です。
このレシピの生い立ち
冷麺1個に野菜を入れると多すぎて食べきれない。2人分にしてジャ−サラダ風にしました。
冷蔵庫で保存すると明くる日でもOK。
チョツと小腹がすいた時用でもOK。
お味は抜群、次回はワカメやキノコ類も入れて作りたいです。
作り方
- 1
野菜はすべて熱湯を通す。
キャベツは小さめの一口切り、キュウリは斜め薄きり、ピ-マンは薄く輪切り、大根は薄く短冊切り。 - 2
カニかまぼこは粗くほぐす。人参は3枚に輪切りにして花形に抜き残りは粗みじんに切る。
- 3
サニ−レタスは縦にちぎり、一口大にする。
- 4
熱湯に瓶と蓋を2~3分通し殺菌をして置く。
- 5
まるちゃん正麺を1リットルの湯で4分茹でざるに移し冷水にさらす。
水分をよく切り2つに分ける(2人分にしたいので) - 6
ごまだれも2つに分けておく。
殺菌した瓶に麺を入れる。
見た目配色よく固いものから順に次々と入れていく。 - 7
最後にサニ−レタスを入れてごまだれをかけ蓋をしてしばし冷蔵庫で冷やす。
- 8
冷したジャ−冷麺を数回シェイクして麺や具にごまだれを絡ませてお皿に移す。
コツ・ポイント
サニ−レタス以外の野菜はすべて熱湯に通してから処理してください。
キュウリやピ−マン、にんじんは色鮮やかになります。
保存野菜はなんでもOK ですが食べやすい大きさに切って配色を考えて瓶に入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ