白菜で作る!簡単 焼き餃子☆

カピマイ
カピマイ @cook_40053967

白菜の芯が苦手な私でも美味しく食べれた焼き餃子!ぜひ試して欲しいです!
誰でも簡単に羽根つき餃子が作れますよ(^○^)
このレシピの生い立ち
お鍋 パーティーをした残りの白菜が大量に余ってしまい、餃子のキャベツの代わりに使いました(*^^*)

白菜で作る!簡単 焼き餃子☆

白菜の芯が苦手な私でも美味しく食べれた焼き餃子!ぜひ試して欲しいです!
誰でも簡単に羽根つき餃子が作れますよ(^○^)
このレシピの生い立ち
お鍋 パーティーをした残りの白菜が大量に余ってしまい、餃子のキャベツの代わりに使いました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個〜35個分(餃子の皮 大判サイズで)
  1. 豚挽き肉 180g
  2. 白菜 1/8カット
  3. 餃子の皮 大判 30枚〜35枚くらい
  4. ※味覇 大さじ1
  5. ※しょうゆ 大さじ1
  6. ※酒 小さじ1
  7. ※塩こしょう 少々
  8. ※しょうが 大さじ1
  9. ※にんにく 小さじ1
  10. 1カップ
  11. 小麦粉 小さじ2
  12. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーで白菜を細かく刻みます。
    ※フードプロセッサーがない場合は白菜をみじん切りにします。

  2. 2

    白菜の水気をキッチンペーパー等で切ります。
    豚挽き肉、水気を切った白菜、※の調味料を入れて材料が馴染むまで混ぜます。

  3. 3

    トレイに小麦粉を薄く敷き、餃子がトレイにくっつきにくくします。

  4. 4

    餃子の皮にタネを入れて包み、餃子同士が重ならないように置いていきます。

  5. 5

    (羽根つき餃子にする場合)
    1カップの水に小麦粉を小さじ2入れて溶いておきます。

  6. 6

    サラダ油を熱したフライパンに餃子を並べ、⑥を入れて蓋をして弱中火で蒸し焼きに。

  7. 7

    水分が飛んだら蓋を外して、円を描くようにごま油を加え、中火でパリッと焼きます

  8. 8

    お皿をフライパンに当てて、パカっとひっくり返して出来上がり!

コツ・ポイント

水で溶いた小麦粉を入れて蒸し焼きにする際、火が強すぎると水分が飛ぶ頃には焦げてしまうので気をつけてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カピマイ
カピマイ @cook_40053967
に公開

似たレシピ