長芋と豚のアッサリ和風酢豚

COCOMU0830
COCOMU0830 @cook_40035046

生で食べがちな長芋を素揚げにして酢豚にしてみました。
アッサリ美味しい和風です
このレシピの生い立ち
娘が生の長いもを食べるとお腹を壊すので、火を通すことにしました。
これなら長いもって気づかずに食べられます。
長いも嫌いの人も是非試してみてください。

素揚げの長芋に塩だけ振っても超美味しいです

長芋と豚のアッサリ和風酢豚

生で食べがちな長芋を素揚げにして酢豚にしてみました。
アッサリ美味しい和風です
このレシピの生い立ち
娘が生の長いもを食べるとお腹を壊すので、火を通すことにしました。
これなら長いもって気づかずに食べられます。
長いも嫌いの人も是非試してみてください。

素揚げの長芋に塩だけ振っても超美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長いも 適量
  2. 豚肩ロース 適量
  3. ピーマン 3個
  4. シメジ 1パック
  5. 少量
  6. 醤油 適量
  7. 砂糖 大匙2
  8. お酢 大匙2
  9. 片栗粉 適量
  10. ごま 炒め用

作り方

  1. 1

    長いも・ピーマン・肩ロースを一口サイズに切り、豚には塩をして常温にしておく

  2. 2

    低温の油で長いもを素揚げに。じっくり火を通したら仕上げは高温にして表面に焦げ色がつくくらいまで揚げる。ピーマンも軽く火を通す。
    豚も低温から投入ししっかり火を通す

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れシメジを炒める。素揚げした具材を入れ、酒・醤油・砂糖・お酢・片栗粉を合わせた調味料を一気に回し入れフライパンを煽って具に絡めたら完成!!

コツ・ポイント

長芋はしっかり火を通す事で、ホッコホコの芋に変身します。
ネバネバやシャリシャリ感も消えて長いものイメージを変えてくれるのであせらず低温でしっかり火を通してください。

豚肉は常温にする事で火の通りもいいし、お肉も柔らかく仕上がります。塩をしっかり振っておくことが重要なので、支度を始めるときは一番最初に肉の下ごしらえをするのがいいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
COCOMU0830
COCOMU0830 @cook_40035046
に公開
訪問ありがとうございます。夫48歳・私34歳・娘8歳・犬(パグ)9歳の我が家のメニューです。現在、躁鬱病を患っているので「つくレポ」への返信が遅れています。せっかく書いて頂いたのにゴメンナサイ。。。そんな鬱な私でも毎日の夕飯支度に使える手軽な簡単料理を載せてます。ボチボチ体調と相談しながら更新していきますので是非遊びに来てくださいね♪〜2013/6/26更新〜
もっと読む

似たレシピ