イカと里芋の煮物

くぅ~ @cook_40019917
子供の頃、母がよく作ってくれたもんごいかのゲソと里芋の煮物。シコシコしたもんごいかと、イカの風味がしみこんだ里芋が美味。冷凍里芋を使うと手も痒くなりません。じゃが芋でもできます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、食卓に出ていた母の味です。
イカと里芋の煮物
子供の頃、母がよく作ってくれたもんごいかのゲソと里芋の煮物。シコシコしたもんごいかと、イカの風味がしみこんだ里芋が美味。冷凍里芋を使うと手も痒くなりません。じゃが芋でもできます♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、食卓に出ていた母の味です。
作り方
- 1
もんごいかは、吸盤の固いところを揉んで落として、くちばしの固い部分は切り落として食べやすい大きさにする。
- 2
こんにゃくは5mmの厚さに切り、手綱にする。
鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、手綱こんにゃくを加え3分煮て、アク抜きしてザルにあげておく。 - 3
鍋にしょうゆ、みりん酒を加え沸騰したら、①のイカを加えてふたをし、火を通す。
- 4
イカを取り出し、鍋に里芋とこんにゃくを加え、かぶるくらい水を加えて強火、沸騰したら弱火にしふたをして20分煮る。
最後にイカといんげんを加え、鍋をゆすりながら味をからめる。
コツ・ポイント
イカは長時間煮ると固くなるので、最初に煮汁で煮て一旦取り出す。普通のイカでもできますが、もんごいかの方が食べ応えがあります。冷凍里芋は20分煮るとぐっと味がよくなる。もちろん普通の里芋もOKです。じゃが芋でもできます。焼き豆腐を一緒に煮ても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17644676