意外とあっさり☆簡単明太チャーハン

マッチ擦るつかのま
マッチ擦るつかのま @cook_40051544

生の明太子を使ってるのに意外にあっさりしたチャーハンをご紹介します。
このレシピの生い立ち
福岡の自分用お土産「ぱらぱらめんたい」の活用レシピです。生の明太子を使ってもベタベタしないよう卵に混ぜてから加熱したら、意外にあっさりしたチャーハンになりました。

意外とあっさり☆簡単明太チャーハン

生の明太子を使ってるのに意外にあっさりしたチャーハンをご紹介します。
このレシピの生い立ち
福岡の自分用お土産「ぱらぱらめんたい」の活用レシピです。生の明太子を使ってもベタベタしないよう卵に混ぜてから加熱したら、意外にあっさりしたチャーハンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ご飯 3杯
  2. ソーセージ 2本
  3. ねぎ 1/4本
  4. 人参 1/8本
  5. エリンギ 1本
  6. 明太子 2腹
  7. 2個
  8. 醤油 小さじ1/2
  9. 塩胡椒 適宜
  10. サラダオイル 大さじ1
  11. 胡麻 小さじ1
  12. 明太子ふりかけ 適宜

作り方

  1. 1

    材料:野菜・ソーセージは7~8mm角に切る。卵は常温にしておく。ご飯は保温してあるものを使います。

  2. 2

    明太子は皮から外しボウルに入れ、卵を割り入れよく混ぜる。

  3. 3

    トッピングに使う明太子のふりかけ「ぱらぱらめんたい」は福岡のお土産です。

  4. 4

    フライパンを熱し中火で野菜・ソーセージを2分炒めます。

  5. 5

    ご飯を加え木べらで切るように混ぜてかたまりがないように2分炒める。

  6. 6

    フライパンの真ん中を空けて強火にして胡麻油を入れ熱し2の卵液を入れかき混ぜる。

  7. 7

    卵がスクランブルエッグ状になったら廻りのご飯と合わせ1分炒める。味見をして塩胡椒をする。

  8. 8

    醤油を鍋肌から入れ少し焦がしたらご飯と混ぜて出来上り。器に盛りぱらぱらめんたいをトッピンクして頂きます。

コツ・ポイント

明太子により塩加減が異なるので最後に味見して下さい。明太子のふりかけがある場合は薄味の仕上げで結構です。生の明太子は切れてるタイプが扱いやすく、かつ安いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マッチ擦るつかのま
に公開
三人の子の父親です。子供たちは皆独立し、今は夫婦二人分の食事を毎日作ってます。五人家族だった頃からはだいぶん量が減りました。
もっと読む

似たレシピ