■煎茶団子の梅だれ餡■

大吉MAX @cook_40034557
お茶の葉入りのとっても上品なお団子(*´∇`)~♪簡単おやつ
このレシピの生い立ち
お茶の葉を使う料理にハマっています。この煎茶団子にあわせて梅だれも開発しました。優しい梅だれにお茶の風味がプラスされて上品な味わい。
■煎茶団子の梅だれ餡■
お茶の葉入りのとっても上品なお団子(*´∇`)~♪簡単おやつ
このレシピの生い立ち
お茶の葉を使う料理にハマっています。この煎茶団子にあわせて梅だれも開発しました。優しい梅だれにお茶の風味がプラスされて上品な味わい。
作り方
- 1
煎茶に長いものがある場合は刻む。ボウルに粉と煎茶を入れて、水を加えていき耳たぶくらいの固さに捏ねる。
- 2
たっぷり湯を沸かし捏ねた粉を丸めて入れる。団子が浮いてきてからさらに3分、中心に部分に粉っぽさがなくなるまで茹でる。
- 3
☆の材料を耐熱容器に入れて、よくかき混ぜ、レンジでとろみがつくまで加熱。目安は500wで2分。
- 4
団子に餡をかけて完成。
コツ・ポイント
上新粉が(うるち米の粉)多いと歯切れのよい食感、もち粉(もち米の粉)が多いと伸びがよくなりますので好みの比率を見つけて。白玉粉ももち米からなるもので、もち粉と仕上がりはほぼ同じですが、うるち米とブレンドされて売られているものもがあるので表示を確認しましょう。もっと手軽に団子の粉というものを使ってもいいです。団子の粉はメーカーによって比率が違いますが上新粉ともち粉が半々くらいでブレンドされています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
*はんぺんお茶漬けだんご~緑茶あんかけ* *はんぺんお茶漬けだんご~緑茶あんかけ*
お茶漬けの素、使っちゃいました(*´ 艸`*)緑茶あんかけでお上品な一品に❤わさびを練り込んで大人系です♡ naonaos -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17645644