「お店みたぁぃ」な生チョコ

ケンタロウとリョウ
ケンタロウとリョウ @cook_40063992

生チョコは使う材料の味で全然違うよね。
家族絶賛の味。素材の組み合わせを書きとめたくて、my recipeに加えました。
このレシピの生い立ち
製菓教室や、パン教室で、生チョコを作りました。でも、大人の味。子どもも食べやすくしたくて、自分の配合と材料で挑戦。
今まで作った生チョコで、家族が一番絶賛した組み合わせを書き留めました。

「お店みたぁぃ」な生チョコ

生チョコは使う材料の味で全然違うよね。
家族絶賛の味。素材の組み合わせを書きとめたくて、my recipeに加えました。
このレシピの生い立ち
製菓教室や、パン教室で、生チョコを作りました。でも、大人の味。子どもも食べやすくしたくて、自分の配合と材料で挑戦。
今まで作った生チョコで、家族が一番絶賛した組み合わせを書き留めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クーベルチョコレートMILK(私の台所) 125g
  2. 生クリーム(十勝フレッシュ100) 62g
  3. ココアパウダー(私の台所) 10g
  4. ブランデー お好みで香り付け
  5. 塩分不使用 発酵バター 10g
  6. ココアパウダー(私の台所) デコレーション用 適量

作り方

  1. 1

    クーベルチョコを溶かす。
    湯銭します。60℃以上にならないように注意しながら、時々かき混ぜます。

  2. 2

    生クリームを加えます。はじめは少量づつ。序所に多めに加えていきます。

  3. 3

    ココアパウダーを振るい入れ、混ぜます。

  4. 4

    材料が溶け、なじんだら、湯銭から出し、バターとブランデーを加えます。
    バターが溶けたら、型に流しいれます。
    (型はくっきんぐペーパーで折り紙した型で、この分量で面積が100センチヘーホーメートル)

  5. 5

    冷蔵庫で冷やしかためます。
    固まったら、お好みの大きさに包丁できり、ココアパウダーを振るって出来上がり。

コツ・ポイント

お皿にココアパウダ-を振るっておき、包丁で切った生チョコはその上に置いていくと、良いです。(裏面もココアがつきます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンタロウとリョウ
に公開
0才児のけんたろうくんのママ友と月2回、パンランチをすることにしました。美味しいものを探したくて、COOKPADを閲覧しています。
もっと読む

似たレシピ