ダブルクリームで☆デコカップケーキ

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

ノンオイルなシフォン生地のケーキの中にカスタードクリームをin
。トップにホイップした生クリームをのせたダブルクリームタイプのカップケーキ。
このレシピの生い立ち
最近流行のデコカップケーキ。おいしいそうだけどちょっとお高いし着色料も気になる・・・ので作ってみました。ノンオイルで気持ち軽めに。

ダブルクリームで☆デコカップケーキ

ノンオイルなシフォン生地のケーキの中にカスタードクリームをin
。トップにホイップした生クリームをのせたダブルクリームタイプのカップケーキ。
このレシピの生い立ち
最近流行のデコカップケーキ。おいしいそうだけどちょっとお高いし着色料も気になる・・・ので作ってみました。ノンオイルで気持ち軽めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型8個分
  1. 3個
  2. 上白糖 65g
  3. 薄力粉 50g
  4. 牛乳 大さじ2
  5. ・お好みのカスタードクリーム(577401) 140g前後
  6. ・ホイップクリーム
  7. 生クリーム 200cc
  8. 上白糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    卵は卵白と卵黄にわけてそれぞれボウルにいれ、上白糖を半量ずつそれぞれのボウルに入れておく。

  2. 2

    オーブンを160℃で予熱開始。

  3. 3

    ハンドミキサーで卵白を泡立てメレンゲを作る。しっかりとツノが立つくらいに。

  4. 4

    2のミキサーの羽を洗わずにそのまま使って卵黄と上白糖を混ぜる。馴染んだらオッケー。牛乳を入れ、薄力粉も入れて混ぜる。

  5. 5

    2のメレンゲの1/3を卵黄のボウルに入れてハンドミキサーで馴染ませる。

  6. 6

    さらにメレンゲの残りを半量ずつ入れゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    生地をマフィン型に入れる。私はマフィン型に紙のカップを入れてその中に生地をin。

  8. 8

    160℃で予熱したオーブンで約20分焼く。

  9. 9

    生地が完全に冷めたら絞り袋に入れたカスタードクリームを生地の中心に差込み、注入。トップにホイップした生クリームを乗せて完成。

  10. 10

    生地の中央を計量スプーン(私は小さじ使用)などでくりぬいてカスタードを入れても。

  11. 11

    カスタードを入れて蓋をしてみました。

  12. 12

    この上にクリームを絞るorスプーンですくって乗せる。カットするとこんな感じ。

  13. 13

    粉糖を茶漉しでふるってベビーチョコ乗せバージョン。

  14. 14

    抹茶バージョン。クリームに水でのばした抹茶を入れて抹茶クリームにしても。

  15. 15

    ココア乗せバージョン。

コツ・ポイント

カスタードクリームを入れる際、生地をくりぬいて入れるバージョンの方が高さが出てトップに生クリームを絞りやすいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ