お腹いっぱいヘルシー重ね焼

旬野菜を蒸し焼にすることで、野菜自らの美味しい甘みが出て、さらにオリーブオイルを上手く利用すれば、野菜の栄養をしっかりゲット!
このまま食卓に出せて楽チンです
このレシピの生い立ち
カロリーは控えたい。体にいいオイルは多少補給したい。フライパンは使いたくない...でも、今日は外出する。準備さえしておけば、帰宅後は焼くだけ料理が楽かな~っと思って始めたのがきっかけです。最近はいろんな野菜やお肉・お魚をトッピングしてバリエーションをつけています
お腹いっぱいヘルシー重ね焼
旬野菜を蒸し焼にすることで、野菜自らの美味しい甘みが出て、さらにオリーブオイルを上手く利用すれば、野菜の栄養をしっかりゲット!
このまま食卓に出せて楽チンです
このレシピの生い立ち
カロリーは控えたい。体にいいオイルは多少補給したい。フライパンは使いたくない...でも、今日は外出する。準備さえしておけば、帰宅後は焼くだけ料理が楽かな~っと思って始めたのがきっかけです。最近はいろんな野菜やお肉・お魚をトッピングしてバリエーションをつけています
作り方
- 1
海老は背ワタをとり背中に包丁をいれてひろげ、●印の下味用調味料(白ワイン・にんにく・クレージーソルト)に漬け込んで暫く置いておく
- 2
ジャガイモ・かぼちゃは5mmくらいのクシ切りにして、電子レンジであらかじめ、柔らかくしておく
(500Wで4~5分 機種によって差がでるので様子をみながら) - 3
トマト・ナス・たまねぎも同様にクシ切りにして、ナスは水につけ灰汁をぬいておく
- 4
耐熱皿にたまねぎを敷いて、軽くクレージーソルトをかける。その上に柔らかくなったじゃがいも・かぼちゃ・ナスをのせ、(*)の調味料を軽くかける
- 5
最後にくし切りしたトマトと、海老を綺麗にのせ、海老を浸しておいたニンニク入りワイン(●印)も上からふりかける
- 6
最後に軽く、(*)の調味料をかけた後、オリーブオイルをふりかける
- 7
アルミホイルをかぶせ、オーブントースターで約15分。グツグツ煮えてきたのを確認すること。
その後、さらにアルミホイルを外して、7分くらい表面も焼く。
オーブンの場合は180度くらいが、良いかと思います。 - 8
出来上がったら熱いうちに、バジルの葉を散りばめます。
最後にパルメザンチーズを軽くふり掛けて出来上がり♪ - 9
2007年(昨年)ヘルシーおかずのレシピコンテストで「シェフズバランス賞」をいただきました
コツ・ポイント
*水気がないので、たまねぎは一番下にしています。
*海老の下味に使ったニンニク入りワインが味の決め手になるかもしれませんので、大切に取っておいてください。 たっぷりめのワインに漬け込んでおくといいかもしれません
*我が家は丸皿の入るデロンギのオーブンなので、沢山作る場合は一般のオーブンレンジで焼くといいと思います。
*******後は、重ねて焼くだけです(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
オリーブ油でさっぱり夏野菜と鮭ホイル蒸し オリーブ油でさっぱり夏野菜と鮭ホイル蒸し
さっぱりしたホイル蒸しが食べたくなり、オリーブ油と夏野菜たっぷりで鮭のホイル蒸しを作りました。夏にぴったりの味です。 cocopororo -
重ね煮で作る♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ 重ね煮で作る♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ
旬の夏野菜を重ねて煮るだけ!野菜の水分で煮るので甘みがしっかり出ます♡ノンオイルで仕上げれば離乳食にもOK! ぴよのふ -
-
-
-
-
ラタトゥイユ風∮野菜のトマトソース和え ラタトゥイユ風∮野菜のトマトソース和え
常備野菜を簡単に美味しく♡ オリーブオイルで素揚げした野菜が甘~い♪ トマトソース&粉チーズ+でさらに旨~い♬ yoco152 -
ラタトゥイユ(トマト缶バージョン) ラタトゥイユ(トマト缶バージョン)
野菜をしっかり焼き、オリーブオイルと塩で味付けし、最後にトマト缶を入れたことで、マイルドで甘みがある一品になりました。 きりん家の食卓 -
しっとり柔らか★鳥もも肉のオーブン焼き しっとり柔らか★鳥もも肉のオーブン焼き
塩コショウでシンプルな味付けですが、鶏肉と野菜の甘みがしっかり味わえる一品です。焼きたてをほっこり味わってください♪ ♡ -
なすとトマトのチーズポテト焼きハーブ風味 なすとトマトのチーズポテト焼きハーブ風味
夏野菜たっぷりのチーズ焼き。2種類のチーズをたっぷりのせて焼き上げました。材料を切って並べて焼くだけの簡単調理なので、焼く手前まで準備しておくとおもてなし料理にも便利です。旬の野菜は栄養価が高く、素材本来の味も濃くて美味しいです。ぜひ日々の食卓でお楽しみください♪ kaana57
その他のレシピ