うちの☆ラタトゥユ☆

RIP
RIP @cook_40028205

水を使わずトマト缶と野菜の水分だけで煮込んで作ります。いろいろアレンジできるから食欲がないこの季節も野菜不足なんてなしです♪
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピ何回も作っているうちに、基本の材料があればあとは、家にその日にあるもので作っています。残ったら、マカロニと和えたり、バケットに乗せたり、とろけるチーズを乗せて焼いたりしてもおいしいです。

うちの☆ラタトゥユ☆

水を使わずトマト缶と野菜の水分だけで煮込んで作ります。いろいろアレンジできるから食欲がないこの季節も野菜不足なんてなしです♪
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピ何回も作っているうちに、基本の材料があればあとは、家にその日にあるもので作っています。残ったら、マカロニと和えたり、バケットに乗せたり、とろけるチーズを乗せて焼いたりしてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベーコン又はウインナー 4~5枚/4~5本
  2. にんにく 2片
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ズッキーニ 1本
  5. なす 2本
  6. 人参 2/3本
  7. 固形スープの素 2個
  8. トマト水煮缶 1缶
  9. ケチャップ 大さじ3杯
  10. 砂糖 小さじ2/3杯
  11. 小さじ2/3杯
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ウインナーは、1本を1/3くらいに切り、ベーコンの場合は、1cm幅に切る。ニンニクはみじん切りにし、玉ねぎは1cm幅くらいに切る。ズッキーニ、なすも1cm幅位の輪切りにし、ピーマンは2cm角位に、人参は2mmくらいのいちょう切りにしておく。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りをいれ熱したら、ウインナー又はベーコンを入れ、油がまわったら、1の野菜を投入して炒める。全体に油がまわったら、固形スープの素とトマトの水煮を全部入れる。蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火で煮込む。

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら、ケチャップ、砂糖、塩を入れて調味して、更に5分ほど煮込んでできあがり。すぐ食べてもおいしいけれど、次の日もおいしいです♪

コツ・ポイント

煮込む時は蓋をして、野菜の水分が飛ばないようにします。家は必ずズッキーニと玉ねぎ、人参を入れますが、後はいんげん、ピーマンなど入れても、味見をして調味すれば、野菜の旨みとベーコンなどの旨みでおいしくなります~♪お砂糖が隠し味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RIP
RIP @cook_40028205
に公開
常に腹ペコな、中学1年、2年の息子達と高校3年の娘がいます。クックの皆様に励まされながら、高校生のお弁当、自宅で働く夫の昼ごはん、主人との晩酌の酒の肴作りに日々がんばってま~す♪(*^0^*)よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ