おからと糸寒天入りトマトスープ

しばっち。
しばっち。 @cook_40070161

見た目は微妙ですが超ヘルシーでお腹満足なスープ。味も悪くないですよ(笑)トマト+お好きな具材でどうぞ(´∀`)
このレシピの生い立ち
トマトを使ったスープをよく作っています。おからで食物繊維とたんぱく質も+、更に糸寒天で食物繊維もっと+。水菜のシャキシャキ食感で満足感も。ヘルシーにお腹満足させたくて、こうなりました(`・ω・´)

おからと糸寒天入りトマトスープ

見た目は微妙ですが超ヘルシーでお腹満足なスープ。味も悪くないですよ(笑)トマト+お好きな具材でどうぞ(´∀`)
このレシピの生い立ち
トマトを使ったスープをよく作っています。おからで食物繊維とたんぱく質も+、更に糸寒天で食物繊維もっと+。水菜のシャキシャキ食感で満足感も。ヘルシーにお腹満足させたくて、こうなりました(`・ω・´)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トマト 1個~。お好みで
  2. 水菜 2分の1株~。お好みで
  3. おから 大さじ1~。お好みで
  4. 糸寒天 好きなだけ。
  5. 水(お湯) 1カップぐらい
  6. 顆粒スープの素(好みのもので) 小さじ1ぐらい
  7. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    トマトはざく切り、水菜は2、3cmぐらい長さに切ります。

  2. 2

    小鍋にお湯を沸かし顆粒スープの素を入れて、トマトと水菜を煮ます。

  3. 3

    私は糸寒天を戻さず直接ハサミで切りながら鍋に入れます。勿論きちんと戻してから入れてくださっても構いません。

  4. 4

    おからを入れてひと煮立ちさせたら、塩こしょうで味を整えて出来上がりです。

コツ・ポイント

顆粒スープの素はお好きなものを使ってください。私は顆粒昆布だしをよく使います。和風なら他に鰹だし、中華スープの素やコンソメ、ブイヨンなど色々アレンジできます。具材もきのこや他にお好きな野菜でどうぞ。トマトは必須です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しばっち。
しばっち。 @cook_40070161
に公開
つくれぽメインで。最近はほとんど覚え書きとしてのレシピUPばかりです(´・ω・`)りぴれぽはあんまりしませんが実は気に入ったらしつこく作ってます(`・ω・´)大したレシピ載ってないので返れぽはお気遣いなく…最近パン作りにどっぷりハマってます。人にあげるのがほとんどだけど(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ