茄子と豚バラの煮浸し

karin.555
karin.555 @cook_40032463

茄子に煮汁が染み込んで美味しい~♪豚バラとの相性もバッチリです。
このレシピの生い立ち
茄子の揚げ浸しが大好きだけど油で揚げるのが面倒。油も沢山使うし・・・ならば、煮てしまおう!手持ちのレシピ本を参考に作ってみました。

茄子と豚バラの煮浸し

茄子に煮汁が染み込んで美味しい~♪豚バラとの相性もバッチリです。
このレシピの生い立ち
茄子の揚げ浸しが大好きだけど油で揚げるのが面倒。油も沢山使うし・・・ならば、煮てしまおう!手持ちのレシピ本を参考に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2本
  2. 豚バラ 100g
  3. 大匙2
  4. 醤油 大匙2
  5. みりん 大匙2
  6. 豆板醤 少々

作り方

  1. 1

    茄子は1本を4等分に切り、皮に格子状の切込みを入れる。豚バラは茄子の長さより少し長めに切っておく。(炒めると縮むので長めで大丈夫)

  2. 2

    フライパンに少量の油を敷いて、豚バラを弱火でじっくり炒め、豚バラから脂を引き出す。脂が出てきたら皿に取り出す。

  3. 3

    豚バラを取り出したフライパンに、茄子の皮を下にして入れ油を馴染ませる。(プライパンをクルクル回すと楽です)

  4. 4

    茄子をひっくり返して、再度フライパンをクルクルさせる。

  5. 5

    豚バラをフライパンに戻し、酒→醤油→みりんの順で調味料を加える。(ここでもフライパンをクルクル・・・)最後に菜箸に豆板醤を少量取り溶かし入れる。(そしてクルクル・・・)

  6. 6

    蓋をして弱火で10~20分、時々茄子をひっくり返して煮詰めていく。

  7. 7

    茄子にいい感じ煮汁が含まれてきたら火を止め皿に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

普段豚バラを炒める時は油は使いませんが、今回は豚バラの脂だけで茄子を炒めるので、それだけではちょっと足りないので、最初に油を少々使っています。茄子にしっかり脂を馴染ませた方が仕上がりが良いようです。豆板醤は隠し味程度にしか使っていません。(ので、無くても大丈夫かも?)もっと辛くても大丈夫なら沢山入れてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
karin.555
karin.555 @cook_40032463
に公開
簡単で美味しい!!そんな料理が大好きです。まだまだレパートリーが少ないので、クックパッドは私の強い見方です。レシピも少しづづでも載せていけたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ