我が家の鰤照り 

わんこmama
わんこmama @cook_40034201

隠し味の黒酢効果で臭みのない照り焼きに。濃いめの味付けなのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
昔からお魚の臭み取りに酢を使います。
黒酢を使うと旨みもアップしたので今は黒酢を使っています。

我が家の鰤照り 

隠し味の黒酢効果で臭みのない照り焼きに。濃いめの味付けなのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
昔からお魚の臭み取りに酢を使います。
黒酢を使うと旨みもアップしたので今は黒酢を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ブリ 3切
  2. 黒酢 小1
  3. 小麦粉 適量
  4. 〇醤油 大2
  5. 〇酒 大2
  6. 〇みりん 大2
  7. 〇砂糖 大1弱

作り方

  1. 1

    鰤に黒酢を振る。少しで良いです。5分このまま。
    普通のお酢でも大丈夫です。

  2. 2

    余計な水分が出てきますので、キッチンペーパーで優しくふき取って下さい。
    (臭みの元)

  3. 3

    小麦粉を振って余計な粉ははたいておく。

  4. 4

    〇の調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに油少々(分量外)を引いて、中火で焼き色を付ける。ひっくり返して1分ほど経ったら、合わせ調味料を加える。蓋をして弱火に。3~4分経ってタレが煮詰まってくる。

  6. 6

    器に盛り、鰤の上から残ったタレをかけて完成。白髪葱や大根おろしと一緒に食べてもおいしいです。

コツ・ポイント

◇小麦粉が付いているのでタレが蒸発しやすいです。 焦げないように注意して下さいね。
◇反対にタレが残っているようなら強火で飛ばしながら照りをつけて下さい。
   長く火を入れると身が硬くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わんこmama
わんこmama @cook_40034201
に公開
横浜で夫と2頭のMダックス♀と暮らしています。 わんこご飯&おやつ日記は カテゴリ『今日のごはん』で。おいしいお店やおいしいお菓子などは カテゴリ『おいしいもの』で紹介しています。
もっと読む

似たレシピ