スープストックの様に!にんじんポタージュ

yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770

スープストック東京のポタージュを食べたときの感動を再現しました。
このレシピの生い立ち
東京にいた頃、とある雑誌で「食べ比べ」の読者モニターをやっており、その一環で、スープストック東京のスープを21種類、食べ比べました。どのポタージュ系のスープも、ほんの少し素材が残っていて、なめらか~ながらもとの材料の形が残っている食感が楽しくて、ダーリンも気に入たので、それ以来、我が家ではずっとこの作り方をしています。

スープストックの様に!にんじんポタージュ

スープストック東京のポタージュを食べたときの感動を再現しました。
このレシピの生い立ち
東京にいた頃、とある雑誌で「食べ比べ」の読者モニターをやっており、その一環で、スープストック東京のスープを21種類、食べ比べました。どのポタージュ系のスープも、ほんの少し素材が残っていて、なめらか~ながらもとの材料の形が残っている食感が楽しくて、ダーリンも気に入たので、それ以来、我が家ではずっとこの作り方をしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 大3本
  2. じゃがいも 中1~2個
  3. たまねぎ 中1個
  4. 生クリーム(ダイエットには豆乳) およそ200ml
  5. 固形スープのもと 1個
  6. 味を見ながら適量
  7. セリみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>
    にんじん、じゃがいも、たまねぎを1cmの角切りにする。たまねぎはレンジで1分加熱する。

  2. 2

    <煮込む>にんじん、じゃがいも、たまねぎ・固形スープのもとを鍋にいれる。全体の1/3がつかるほどの水をいれて、やわらかくなるまで15分ほど煮込む。(水は入れすぎない)

  3. 3

    <マッシュする>フードプロセッサーにいれて、マッシュする。このとき、ほんの少しだけ(写真ぐらい。お玉半分ぐらいかな)、お鍋に素材を残しておく。

  4. 4

    <仕上げ>フードプロセッサーからお鍋に戻しいれて、生クリーム(ダイエットには豆乳)を足し、よく混ぜながら火にかける(沸騰させないこと)。とろみが足りなければ生クリームを足す。塩はここで味を見ながら足す。

  5. 5

    <盛り付け>
    スープ皿(大き目のマグカップでも良い。)に盛り付け、中央に生クリームを落とす。飾りでパセリのみじん切りをちらす。

コツ・ポイント

ダイエットしている場合は、豆乳で!十分美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yk@LUXEMBOURG
yk@LUXEMBOURG @cook_40070770
に公開
ダーリンの転勤にくっついて、ルクセンブルグにやってきました。忘れっぽい性格ゆえ、ダーリンから、「一度作ったもののレシピがないから、君は二度と同じものを作ってくれない」と悲しまれるので、時間のたっぷりある駐妻生活、どうせならとレシピ管理していこうと思います。ついでにヨーロッパの食材を使ったレシピと美しい盛り付けを研究(?)して載せていきます。
もっと読む

似たレシピ