春スイーツ苺のタルト

山盛りの苺の下は、生クリーム入りのカスタードクリームとアーモンドクリームをたっぷり詰めています。やさしい味でやめられません!
生地はクッキー生地のパートシュクレです。アーモンドプードルが入っていて、香ばしくさくさくです♪
このレシピの生い立ち
苺をたくさん頂いたので、タルトとクレープを作りました。
春スイーツ苺のタルト
山盛りの苺の下は、生クリーム入りのカスタードクリームとアーモンドクリームをたっぷり詰めています。やさしい味でやめられません!
生地はクッキー生地のパートシュクレです。アーモンドプードルが入っていて、香ばしくさくさくです♪
このレシピの生い立ち
苺をたくさん頂いたので、タルトとクレープを作りました。
作り方
- 1
室温に戻した無塩バターにグラニュー糖と塩を入れ、ホイッパーで白くなるまですり混ぜる。
そこに溶いた卵を少しずつ入れ滑らかにする。 - 2
アーモンドプードル、薄力粉、強力粉を目の荒いメッシュ(ざるなどでOK)でふるい、【1】に入れる。
- 3
カードで織り込むような感じで、底から上に持っていくような感じで混ぜる。
- 4
粉気がなくなったら、ひとまとまりにしてラップに包んで冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
- 5
冷蔵庫から取り出したところの生地は硬いので、めん棒で押しながら柔らかくする。あっという間に柔らかくなるので、柔らかくなれば転がすように伸ばす。厚さ2、5mmから3mm程度に伸ばす。
- 6
【5】の生地をめん棒で巻き取ってタルト型に乗せる。
ふんわり置いたら、めん棒をタルト型の上を転がし切る。
この辺りで、オーブンを180℃に温めておく。 - 7
タルト生地の上に型の大きさに合うように切ったクッキングシートを置き、その上にタルトストーンを置く。
(とっても恥ずかしい話ですが、写真のタルト生地にはシートを敷き忘れ、そのままストーンを置いてしまいました(>_<)) - 8
180℃に温めたオーブンで約20分焼く。
タルトストーンを生地に直接置いて焼いたものは、こういうふうに穴ぼこだらけです。
反面教師にしてください。 - 9
タルトストーンを取って、180℃で7~8分焼き、荒熱を取る。
アーモンドクリーム(クレームダマンド)を塗るような感じで敷き詰める。 - 10
アーモンドクリームの作り方は、recipe53170を参照してください。
- 11
【9】の上に、生クリーム入りカスタードクリームを詰める。
作り方はrecipe573157を参照してください。 - 12
苺を飾り、つやだし用にナパージュを塗り、ミントやピスタチオなどお好みのもので飾れば出来上がり!
ナパージュの代わりに粉砂糖をふってもかわいいです。 - 13
お好みの大きさに切り分ける。パン切り包丁で切るときれいに切れます。
コツ・ポイント
中の詰め物(フィリング)やタルト生地など、少し工程が多いので、時間があれば、前日に作っておいて、当日は詰めるだけにしておけば楽です。
タルトストーンを置く前に、クッキングシートを敷くのをお忘れなく ^_^;
生地自体の作り方は、混ぜ方さえ注意しておけば簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
いちごカスタードタルト いちごカスタードタルト
超簡単いちごタルト。 タルトリングが必要ない。サクサクの生地とイチゴ、カスタードクリーム、とてもおいしいですよ。 Pook-dailydelicious
その他のレシピ