トマトピューレの米粉クレープ

tearstar
tearstar @cook_40048693

ほんのりトマトの優しい酸味が香り、扱いやすいクレープ生地。おかずにもスイーツにもアレンジ自在☆今回はおかず風に♪
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシー美味しいレシピを求めて。父との初めての共同作レシピ
父のちょっとした一言を元に、おかずレシピにも応用できるよう試作し
家でも作りやすい素材&失敗しにくい分量にて考えました
※詳細は2011.9.11日記にて←長いです(^^;)

トマトピューレの米粉クレープ

ほんのりトマトの優しい酸味が香り、扱いやすいクレープ生地。おかずにもスイーツにもアレンジ自在☆今回はおかず風に♪
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシー美味しいレシピを求めて。父との初めての共同作レシピ
父のちょっとした一言を元に、おかずレシピにも応用できるよう試作し
家でも作りやすい素材&失敗しにくい分量にて考えました
※詳細は2011.9.11日記にて←長いです(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量:直径28㎝フライパン 4枚分
  1. 生地
  2. 米粉(製菓用グルテン添加無使用) 100g
  3. トマトピューレ(ムッティ使用) 50g
  4. 牛乳 150g 
  5. MS2こ
  6. 砂糖 10g
  7. オリーブ 大さじ2
  8. 油:焼き用 適量
  9. ソース
  10. トマトピューレ(ムッティ使用) 大さじ1
  11. トマトケチャップ 大さじ1
  12. 具材
  13. サニーレタス 適量
  14. スライスチーズ 4枚
  15. ハム 4枚

作り方

  1. 1

    溶き卵に、牛乳・トマトピューレを混ぜ合わせる。その後オリーブ油を加えしっかり混ぜ合わせる。

  2. 2

    砂糖、米粉を加えて滑らかになるまでよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    生地混ぜ後30分~冷蔵庫内で休ませる
    ※父曰く、水分を吸収しにくい特性有りとのこと。粉っぽさを回避する為に大事との事です

  4. 4

    フライパンに油を引き中火で熱する。一旦火から外しお玉1杯分の生地入れる。フライパンをまわしながら生地を薄く広げる。

  5. 5

    その後弱火で焼き、端が乾いてきたら裏返し両面焼く。目安:両面2~3分位ずつ

  6. 6

    粗熱をとる

  7. 7

    クレープにソースを1/4量塗り、具材を載せ巻いて出来上がり。※巻き方は写真を参考下さい。

  8. 8

    お召し上がり方アレンジ:ラップで包みレンジで軽く温めてもチーズが程良く溶け生地とのなじみも良く美味でした。ご参考までに

  9. 9

    ★試作考察★
    もっちり食感の生地です。ぐるぐる混ぜてもダマにならずクレープを作りなれない私でも上手くできたので米粉採用

  10. 10

    ムッティトマトピューレは、塩添加済商品です。

  11. 11

    よって他社製品を使用する際、裏面成分表示をご確認の上場合によって工程1にて塩を一つまみ追加下さい※デルモンテは塩無でした

  12. 12

    アレンジ✽カルンさんより。
    素敵なソースを添えて下さいました!お洒落アレンジ有難う

  13. 13

    ※焼き上げた生地は冷凍できます。自然解凍後、レンジで軽く温める等した後、お好みの調理法にて活用下さいまし。

コツ・ポイント

事前準備:卵、牛乳の温度が低いと油がなじみにくいので、室温に戻しておいた方が作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tearstar
tearstar @cook_40048693
に公開
野菜を美味しく食べられるレシピを考え、様々な国の調理法を学び中。2018、7月結婚。共働き新米主婦業が加わり、毎朝お弁当作りに奮闘中。フードアナリスト2級・野菜ソムリエ@北海道、食品メーカー勤務。2015年伊パルマハム協会公式サイトプロモーションレシピ開発担当 http://parmaham.org/recipes/list09おから同盟会員、なまホク53のんびりクック夜消活動中。
もっと読む

似たレシピ