ゴーヤの梅昆布和え。

∴nico @cook_40039512
これは白ゴーヤですが緑のゴーヤでももちろんOK♪白は苦味が少なく特に生食に向いてます。切って和えるだけ。
このレシピの生い立ち
梅干しが出来上がったので。
ゴーヤの梅昆布和え。
これは白ゴーヤですが緑のゴーヤでももちろんOK♪白は苦味が少なく特に生食に向いてます。切って和えるだけ。
このレシピの生い立ち
梅干しが出来上がったので。
作り方
- 1
ゴーヤは洗って縦に切り、わたをしっかり取って薄切りにする。塩少々を入れた水に10分程度さらす。
- 2
流水で洗ってしっかり水けを切る。
種を取って叩いた梅と塩昆布で和える。10分以上、食べる時まで冷やしておく。 - 3
器に盛り鰹節をかけてデキアガリ。
コツ・ポイント
塩昆布の量は味見をして、お好みで増やしてください。
長く置けばしんなり、置かなければしゃっきりです。
ゴーヤの苦味が苦手なら水によくさらしてください。
my blog★http://tmnr14.blog17.fc2.com/
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゴーヤー(白ゴーヤー)の和風ナムル♪ ゴーヤー(白ゴーヤー)の和風ナムル♪
苦味の少ない白ゴーヤーは塩もみでOK!さっぱりとした箸休めです♪緑のゴーヤーの場合は下茹でしてから調味料と和えます mtg♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17660975